鉄道コム

「快速 SLばんえつ物語 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 61~75件を表示しています

全343件

  • 新潟県内においてはJR及びほかの私鉄でも定期列車では旧国鉄型車両は全て姿が観れなくなってしまっています。ただ観光列車については多少リニューアルされたりして旧国鉄型車両が残っています!まずはその代表的...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/c84632df70f8a5c3a711e6ee64d89650.jpg?1655273161

    週末パスで乗り鉄2022初夏〜2

    • 2022年8月31日(水)

    大変お待たせを致しました。暑さに参って運転を見合わせていましたが、順次運転を再開いたします。なお記事の更新に大幅な遅れが出ています。ご了承ください。運転を見合わせているうちに、6月の旅行で通過した...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220817/17/jyoukiya498/16/0b/j/o2000133415161948436.jpg

    ひまわりお見送り 

    • 2022年8月31日(水)

    8月も終わり。汽車に向かって僕もひまわりも手を振ってお見送り。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220830/08/c62-17/e0/94/j/o1080071815167601583.jpg

    8/5 新潟紀行 早出川を渡るGV-E400

    • 2022年8月30日(火)

    8月の5日と6日は新潟へ撮影に出かけました。SLばんえつ物語号を撮影する予定でしたが、大雨の影響で運休。プランを変更してのんびり撮影することにしました。新潟到着後のファーストカットは早出川を渡るGV-E400...

  • こんにちは!今回は会津若松駅からSLばんえつ物語号に乗車して、新潟経由で帰路に着きたいと思います。※2022年6月に乗車しています。2022年8月現在は大雨による災害の為運休中です。 往路は大宮駅から東北新幹線...

  • ゴールデンウイークを過ぎると磐越西線の沿線では紫色の藤の花が咲き始めます。紫色は歴史の教科書で習った聖徳太子の冠位十二階では最も位の高い色とされており高貴なイメージがあります。そういえば私が幼い頃...

  • 春の花と言えばやはり桜ですが、まずは梅が咲き菜の花から桜となるように思えます。磐越西線では私の知る限り梅のポイントは2か所。2か所とも撮ったことはありますがあまりいい出来ではありません。そんな訳で今...

  • 不通区間になってしまった磐越西線も心配だけど、お米は大丈夫なのだろうか。。。間もなく9月 稲穂の時期へ。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • トンネルへ

    • 2022年8月22日(月)

    トンネルに入る直前、きらり光るC57180のプレート。次はいつ、どこで?!撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • 前回の記事からの続きです。 西武秩父駅に到着後、その足で秩父鉄道の御花畑駅に向かいます。ちなみに当日は曇り空で、残念ながら晴天とはなりませんでしたが、その分だけ暑さも厳しくなく、日中の徒歩移動もそ...

  • ばんえつ物語の思い出は「春」に入ります。春と言えばまずは桜からご覧いただければ幸いです。①平成26年4月13日往路 馬下この時は雪山狙いの遠征でしたが前日にこの桜がいい感じに咲いているとの情報をいただき...

  • 今年のお盆休みの東北は大荒れでした…。毎年のように災害級の事象が起きているのだから、防災やインフラ整備の考え方を根本から見直す必要がありますねぇ。もはや想定外は通用しないわけで。しかし地方はどうして...

  • 残雪の山々にあこがれて磐越詣を始めた煙のぼせは、経験を重ねると欲が出てきました。残雪の「山」だけではなく残雪を踏んで雪原を走る蒸機が撮りたい!通常運行が3月末や4月第一週に始まった時はそのチャンスに...

  • 前回でご報告させていただきましたが煙のぼせはSLばんえつ物語を撮りに33回の遠征を経験しています。そのばんえつ物語が濁川橋梁流出で運行の継続が心配されます。しか~し、磐越西線は必ず修復さればんえつ物語...

  • 澄み渡った川辺で

    • 2022年8月17日(水)

    足元ひんやり。来年また同じ景色が見れますように。撮影 SLばんえつ物語

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する