ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています
全61件
-
火曜早朝、展示に向けていつ輸送されるのか注目されていた建築限界測定車がいよいよ走るとお仲間さんからお伝えいただき、早起きしました。 予定していた踏切はすでに脚立の林ができ上るほどで、次の場所へ。こち...
ニセ京都人さんのブログ
-
2022/7/26運転 マイテ49-2+オヤ31-31京都鉄道博物館展示回送2
- 2022年7月26日(火)
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}
-
今朝は京都鉄道博物館で特別展示されるオヤ31-31の回送がありました。当初の目論見は向日町(操)への回送を撮って梅小路への回送も撮る予定でしたが、 あくまでも予定で3時に目が覚めてそこから二度寝!次...
kazu328さんのブログ
-
2022年7月26日に、網干総合車両所宮原支所で留置されている、オヤ31-31、マイテ49-2が宮原(操)→大阪経由→向日町(操)→京都貨物へ配給輸送されました。 オヤ31-31は京都鉄道博物館での展示によりますが、マイテ49-2...
2nd-trainさんのブログ
-
今日から京都鉄道博物館で、オヤ31 31の特別展示が行われます。早朝に展示のための送り込み回送がありましたので撮影に行ってきました。どこで撮ろうかと悩みましたが山崎へ。書き込みを見ていると、凸牽引でオヤ...
ろばやんさんのブログ
-
こんにちは、ぺぺです。いつもご覧いただき誠にありがとうございます。今朝はマイテ49とオヤ31の宮原支所から京都鉄道博物館への送り込み回送を撮影してきました。オヤ31の京都鉄道博物館展示についてはこちらを....
PEPEさんのブログ
-
オヤ31の京都鉄道博物館展示に向けて、宮原から京都貨物まで京都線の本線走行がありました。回9980 DD51 1191+オヤ31-31+マイテ49-2JR西日本の昭和の収蔵品のオヤマイテが本線走行するということで張り切ってみま...
-
先日入手した情報によれば、今日は先日延期になっていたオヤ31 31+マイテ49 2の京都鉄博への配給回送が行われるとのことで、早起きして撮影に行ってきた。もしかすると、ガセなんじゃないか?とも思ったが、いつ...
-
2022年7月26日、網干総合車両所宮原支所所属のオヤ31-31とマイテ49-2が京都鉄道博物館で展示されるために回送されました。回9982 DD51-1191+オヤ31-31+マイテ49-2後追い以上です
南彦根の人さんのブログ
-
2022年7月26日、宮原支所にて留置されている旧型客車「マイテ49-2」と、建築限界検測用「オヤ31-31」が、京都鉄道博物館での展示の為、回送されました。[…]The post 【おやおや】オヤ31+マイテ49、久しぶり...
207hdさんのブログ
-
今日は、なにやら不穏な雰囲気が・・・宮原から吹田へマイテ49+オヤ31が配給されるとの情報が流れていて、それにニーナが帰阪するとのことで、全国各地から遠征してきていると思われる、大きな荷物を持った人が...
-
2022年3月16日撮影 南海なんば駅異動直前に有休をとって高野山に行きました。この古めかしいこうやに乗ってみたかったのと今行かなければ一生行く機会がなさそうな気がしたからです。仕事のやりくりが大変でした...
-
のせでん沿線から青春18きっぷで「片道で行ける限界」「日帰り往復できる限界」「日帰り往復+2時間は滞在できる限界」を大調査!!
Barnirun_22さんのブログ
-
オヤとマイテが吹田へ向けて走る情報が流れておりましたが、本当だったようで。●おやおや!?「オヤ 31 形 31 号車」特別展示のおしらせ【PDF】:京都鉄道博物館・2012.11.2 立花~甲子園口オヤは梅小路(京都鉄...
msykさんのブログ
-
京都鉄道博物館では、JR西日本の営業線と繋がった引込線を活用して現役車両の展示を行っていますが、今回「建築限界用測定試験車」の「オヤ31形 31号車」を特別展示することを発表しました。「オヤ31形31号車」特...
hanwa0724さんのブログ