「東武 とうきょうスカイツリー~曳舟間 上り高架線 供用」の投稿写真(1枚目)
2022年11月20日(日)21時24分
2022年11月20日(日)21時24分
東京スカイツリー駅上り線が現在から曳舟方に移動なり、東京スカイツリーとの直結になる。
投稿者:azusa2goさん(鉄道愛好家)
東武鉄道は、東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅付近の連続立体交差事業の進捗に伴い、とうきょうスカイツリー~曳舟間の上り線高架区間を供用。供用開始日は、2022年11月27日(日)。あわせて、とうきょうスカイツリー駅上り線ホームの供用を開始し、改札口の位置を変更。
最新5件
2025年3月15日に実施される中央線のダイヤ改正に合わせて、JR東日本は新たに臨時特急『かいじ70号』を設定しました。この列車は、甲府駅を5時40分に出発し、東京駅に7時45分に到着する早朝の便利な特急です。主な...
azusa2goさんのブログ
JR東海の新幹線電気軌道総合試験車923形0番代(T4編成)「ドクターイエロー」が2025年1月に引退し、名古屋市港区にあるリニア鉄道館で展示されることが決定しました。T4編成は2001年に運用を開始し、東海道・山陽...
azusa2goさんのブログ
215系電車(215けいでんしゃ)は、かつて東日本旅客鉄道(JR東日本)が保有していた直流近郊形電車。1992年(平成4年)から1993年(平成5年)にかけて10両編成4本(40両)が製造された。2022年1月3日で廃車。廃車...
azusa2goさんのブログ
平成09年09月30日を持って信越本線・横川駅~軽井沢駅間の碓氷峠の最後の日。上野駅・横川駅・軽井沢駅の各駅にてさよなら式典が行われた。次の日からは長野新幹線(現在・北陸新幹線)が運行開始した。KATO Nゲー...
azusa2goさんのブログ
宇都宮ライトレールの乗車、駅東公園前駅下車、近くの公園でイチョウ並木がきれいな場所があり、そこに行ってきた。たくさんの人が撮影していました。撮影日時:令和05年(2023年)11月25日(土)撮影場所:宇都宮ラ...
azusa2goさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。