鉄道コム

「リゾートやまどり 信越本線・両毛線(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全60件

  • とりあえず、やれることはやってきたからいいか。今のところは、その穏やかな気持ちで事の推移を見つめている。JR東日本「華」・「リゾートやまどり」引退10月半ばになってそのニュースが駆け巡り。10月30日に品...

  • 今日(12月11日)は、485系「リゾートやまどり」の団臨「懐かしの『リゾートやまどり』」ツアーが催行されましたね。ルートは、上尾(0755)~長野原草津口~中之条~高崎~上尾(14:00)のミニツアーでした。何をも...

    sl-10さんのブログ

  • 今日は485系ジョイフルトレイン最後の生き残り、リゾートやまどりのラストランの団臨が 有りましたが、もう何度も撮っているので撮りには行きませんでした。でも上尾から長野原 草津口まで往復したので、以前高...

  • 原形を留める485系は既になくなっていますが、車体のみ新造されたジョイフルとレインの形式は高崎車両センター所属で先月に引退したお座敷(車両の中が畳となっていた)電車となっていた華(はな)とリゾートやま...

  • 2022年12月10日に、JR東日本びゅうツーリズムセールス、JR東日本高崎支社の主催で「懐かしの『リゾートやまどり』コース」が催行されました。「リゾートやまどり」は 2011年から 2018年まで大宮~長野原草津口間...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年12月で引退する485系改のリゾートやまどり。12月10日と11日に団体列車として最後の運行があります。ちょうど群馬方面へ買い物等に出かけてたので合間に撮影しました。信越本線では初めて撮影したと思います...

    のぶ44さんのブログ

  • 最後の485系ジョイフルトレインリゾートやまどりの最後の週末がやってきました。この土曜日は信越本線・両毛線で運転されました。午前中の信越線コースは行けなかったので午後の両毛線コースから撮影です。

    achannelさんのブログ

  • 485系、いよいよ形式消滅。 あれほど全国で活躍していた485系が、である。 最後に残ったのは「リゾートやまどり」。 もはや原型を微塵も留めていない姿だが、正真正銘「485系」である。 その「リゾートやまど...

    DAIKONさんのブログ

  • 2022年12月10日に、JR東日本びゅうツーリズムセールス、JR高崎支社の主催で「『リゾートやまどり』信越本線・両毛線コース」ツアーが催行されました。高崎車両センター所属の485系YD01編成6両『リゾートやまどり...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年 12月4日リゾートやまどりで行く吾妻線•上越線コース 乗車485系 リゾートやまどりが12月4日•10日•11日3日間限定の旅行商品として運行します高崎支社管内を周遊する3コースが設定されました12月4日 吾妻...

  • 485系やまどり18山あげ祭り号

    リゾートやまどり(2022年12月)

    • 2022年12月6日(火)

    「リゾートやまどり」もこの12月限りとなってしまった。団体臨時列車として、時々宇都宮線でも運行されたので、馴染みのある電車だった。最後に撮ったのはいつだったか確かめると、今年の7月、やまあげ祭号として...

    中の宮さんのブログ

  • 高崎⇒万座・鹿沢口⇒渋川⇒水上⇒高崎で運転された。2022年12月4日JR上越線

    パペシさんのブログ

  • 2022年12月4日に、JR東日本びゅうツーリズムセールス、JR東日本高崎支社の主催で「『リゾートやまどり』吾妻線・上越線コース」ツアーが催行されました。デビューした 2011年から 2020年まで臨時列車として運行し...

    2nd-trainさんのブログ

  • リゾートやまどり団体臨時列車のついでに前日から運転されている彩都Shu*kuraも撮りました。去就が注目されるキハ40系越乃Shu*kuraはこの週末は上越国境を越えて熊谷まで運転されました。これが最後の国境越え...

    achannelさんのブログ

  • 485系最後のジョイフルトレイン「リゾートやまどり」のラストランに向けた団体臨時列車が運転されました。初回はリゾートやまどり本来の運転線区だった吾妻線ともぐらやループといった上越国境を幾度となく行き来...

    achannelさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する