鉄道コム

「特急 185 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 196~210件を表示しています

全443件

  • 高徳線高松-徳島の「うずしお」が牟岐線往復だけの設定に昨日に続いて、団体列車企画についての話です。JR四国が2023年7月28日付けで、募集型企画旅行として、2023年9月3日(日)に「特急列車うずしお号運行...

  •  平成28年4月、熊本県内を中心に発生しました「熊本地震」では、熊本県内を中心に大変大きな被害を受けていた事はご覧の皆様もご存知の事ではなかったかと思います。 この地震では、平成28年4月14日に...

  • 皆さま おはようございます 日中は外に出ない方が良さそうですね…幸い室内勤務なので大事には至っていませんが、空調の効きが悪いような?外気温が高いから効率が落ちているのでしょうね。しばらくは高温が続き...

    ugougo4827さんのブログ

  • 日時: 2024年1月31日 終日 トミックスからJR 185-0系特急電車(なつかしの新幹線リレー号)セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年1月 】発売予定 ポイント POINT1 185系0番代を塗装変更...

  • 皆さんこんばんは

  • 20230726-1.jpg

    猫漫画「梅雨明けですから」

    • 2023年7月26日(水)

    九州北部は昨日ようやく梅雨明けしました。そして、今日の猫漫画は・・・カリカリがふやけないから、多めにあげても、時間をあけて、少しずつ食べられるね。チコちゃんには、自動給餌器という次男の愛がこもった...

    doranekoさんのブログ

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、熊本~三角間には、キハ185系気動車の特急「A列車で行こう」が運行されておりまして、画像のように黒地の列車が運行されております。 この「A列車で行...

  • 今から遡ること10年、2013年7月新発田時代、東京出張の記録です。この日7月18日は新発田から少し早めに上京して東北本線東十条駅界隈へ出向いていました。当時、ヒガジュウと言えば当時は都内屈指の撮影ポイント...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230611/08/excellent-railways/78/89/j/o1080072015297247204.jpg

    ついでの185系

    • 2023年7月25日(火)

    国鉄末期の累積赤字や組合員の不祥事などなにかとザワザワとした嫌な空気の中で、1981年初めに185系電車が登場したときは一服の風が吹いた感じがした。その理由はなんといってもあの塗装である。白地に緑の斜めス...

  • 20230712特急「185」B特急券

    JR東日本 「185」(いっぱーご)

    • 2023年7月25日(火)

    JR東日本は、185系6両編成を使用した臨時特急列車『「185」(いっぱーご)』を横浜~伊東間(東海道本線・伊東線)にて運行しています。運転日は、2023年(令和5年)7月12・19日、8月23・30日、9月9・10日の計6日です。...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KyobashiJCT/20230719/20230719211652.jpg

    特急185の送り込み回送を撮影

    • 2023年7月25日(火)

    ども特急185から特急がなくなったら185になりますなりますね(圧)なので送り込み回送を撮影したことになります。(?) うちのブログの熱狂的なファン(そんなのないよ)はなんか覚えてるはずです。  簡単に説明...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230725/00/prius0771/67/c9/j/o3712247515316583324.jpg

    金沢工臨(工9589レ)

    • 2023年7月25日(火)

    7/25(火)先週の土曜日、JR北陸本線を訪れて特急「サンダーバード」「しらさぎ」などを撮影した時のお話―たまたま同じ撮影ポイントに居た同業者の方から、「今日、工臨走るけど撮らないの」と話しかけられま...

  •  JR四国からJR九州に移籍しました気動車と言いますと、一番考えられますのが「ゆふ(画像1)」・「九州横断特急(画像2)」などに使用されております、上の画像にもあります特急型気動車でありますキハ1...

  • いやぁ実に2年ぶりの185系乗車が叶いました、平日なので指定席も安めの設定です伊東またまたストライプのB6でしたが2年以上経ってるのでまぁいいでしょう、ノンストップの平日運転だったおかげか混雑は比較...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023/7/29発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<97950>特別企画品 JR 2700系特急ディーゼルカー(南風・しまんと)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>2000系の置き換え用として、2...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する