鉄道コム

「根室本線 富良野~東鹿越間 営業終了」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全168件

  • この3月22日~24日で北海道へ強行遠征しました。目的は3月末に廃止となる根室本線の富良野~新得間の乗車でしたが、一度行ってみたかった旧士幌線のタウシュベツ川橋梁を訪問しました。1)3月23日、富良野~東鹿越間を...

  • 2429完全乗車証明書

    2429D完全乗車証明書(2015年)

    • 2024年4月6日(土)

    2024年3月の根室本線富良野~新得間廃止で、完全になくなったのがこの滝川~釧路間の直通列車です。 根室本線では昔から滝川~釧路間を直通する普通列車が運行されており、特に滝川を朝9時台に発車する2429D(201...

    lilithさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/13/2takesan/14/24/j/o6000400015419638150.jpg

    根室本線 富良野~新得 ③

    • 2024年4月6日(土)

    根室本線の富良野~東鹿越間は2024年3月31日に営業を終了し、富良野~新得間(81.7㎞)は、部分廃止となってしまいました。1月末に富良野~新得間へ行って来ました。②のつづきです。代行バスで幾寅駅(幌...

    takeさんさんのブログ

  • JR北海道留萌本線・石狩沼田ー留萌は2023年3月末で鉄道営業を終えました。残りの深川ー石狩沼田は現時点では2026年3月末で終了。根室本線・富良野ー新得が廃止されてすぐなのに次の廃線が決まっている状況です。...

  • 本日の11時にKATOより8月の新製品情報が発表になりました。ポスターは3枚でています。10-1985 381系「スーパーくろしお」6両基本 ¥22,60010-1986 381系「スーパーくろしお」3両増結 ¥8,5002枚目が・・・201...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240402/16/lenhartzstrasse/fb/cd/j/o3008200015420605821.jpg

    根室本線区間廃止

    • 2024年4月5日(金)

    在りし日の落合駅(2015年撮影) 2024年4月1日をもってJR北海道根室本線富良野駅ー新得駅間が廃止とのことです。ここのところ、ローカル線の廃止が加速されている感があり、出来るだけ多くのローカル線を乗車し...

  • (2024/04/02の記事から続く) 新得からやってきた新得発旭川行き臨時列車「秋の南富良野ノロッコ号」は幾寅駅を発車すると富良野までノンストップになります。 東鹿越を通過すると、車窓右手にかなやま湖が続き...

    lilithさんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き上川管内は空知郡南富良野町字東鹿越にあった、JR北海道の東鹿越(ひがししかごえ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、待合室の様子については既に書いたとおりです。今回はプ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き上川管内は空知郡南富良野町字東鹿越にあった、JR北海道の東鹿越(ひがししかごえ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、待合室の様子については既に書いたとおりです。今回はプ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 皆さんこんにちは。さて、早速ですが先日3/31に根室本線の一部区間が最終運行を行いました。私自身はあまり利用することが叶わなかった路線ですが、最期の瞬間を見るべく現地へと向かいました。廃線前日···3/30(...

  • JR北海道・根室本線の富良野~新得間廃止に伴い、金山駅は2024-4-1から「廃止駅」になりました。金山駅の「駅名標」です。金山駅の駅舎「駅前側」と「ホーム側」の様子です。駅前側の駅舎外壁には、「...

  • JR根室本線・富良野ー新得(上落合信号場)間は2024年3月31日で鉄道営業を終了。翌日の4月1日からバス転換されました。北海道のマスコミ報道で根室本線廃線後のバスを取り上げた所はあるものの、JR廃線より目立ちま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/21/sorimachisan4005/be/8e/j/o0540040515421133983.jpg

    2024.3.15 その12 寂れてない駅前

    • 2024年4月3日(水)

    陸羽西線代行バスの車体番号。あと3分で発車です。バスからの余目駅舎。それでは出発します。代行バスは陸羽西線のすべての駅に停車します。廃線になった日高本線の代行バスと同じですね。根室本線だった新得駅~...

  • 根室本線はかつて滝川駅から根室駅までを結んでいた路線でした。しかし2016年8月の豪雨災害で東鹿越駅~新得駅が不通となったまま復旧されず、ついに2024年4月1日で不通区間を含む富良野駅~新得駅が廃止され、・...

  • モヤモヤしてます

    • 2024年4月3日(水)

    年のせいでしょうか、メンタル弱っています。 阪神が開幕ダッシュに失敗したこと?イヤイヤ違います。 それは長い長~い暗黒時代を経験していますから、馴れています。 甲子園に帰るまで1つ勝っているだけ気持...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する