2020年2月11日(建国記念の日)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全270件
常磐線北部で使用されている、E721系の走行音です。収録区間は原ノ町~相馬駅間、クモハE721-4にて収録しました。同区間は東日本大震災の発生後、原発事故・津波被害のため、前後の区間が寸...
2015年撮影EH500-25牽引 コキ車東北本線 長町駅ホーム仙台方から
211系3両+313系2両です。撮影日:2020年2月11日(火)
京王5000系の走行音です。2019年度増備の5736Fでは、クロスシート時にドリンクホルダーが設置されたほか、車内ドア上周辺が白色地の化粧板になっているのが大きな変更点です。走行音は変わり...
相模鉄道(相鉄)12000系(12006F)が、J-TREC/総合車両製作所横浜工場から甲種輸送されました。JR根岸線山手駅での走行シーンです。
ダイヤ改正で定期列車では池袋へはやってこなくなる4000系黄昏時の列車はエッセンスがきいています。20200211建国記念日ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録をお願いします。
説明近畿日本鉄道(近鉄)に2020年度、新型名阪特急「ひのとり」導入されます。従来の「名阪甲特急」(名阪間で停車駅の少ない特急)の役目を担っていた21000系アーバンライナーplus、20020...
見るに耐えない動画です。鹿島臨海のブログをどうぞ⇒https://ameblo.jp/sumioc57/entry-12573865774.html
乗ってからの動画となりますので、残念ながら肝心のSLは映っていません。車内アナウンスをお聞きください。
近鉄大和西大寺駅での連結作業を撮影しました。ラッシュ時など客数に応じて臨機応変に車両数を調節する近鉄ですが、その連結・解放作業はとても迅速に行われています。奈良線の列車は大和西...
2080レ 四日市タ~名古屋貨物タ
2020年02月11日複線化工事を行っていた、東武野田線 逆井⇔高柳⇔六実間。2019年12月15日に、高柳駅の2面4線が完成すると同時に、逆井⇔高柳⇔六実間の複線化が完成し使用開始しました。これで...
2020年02月11日東武野田線では、2020年02月03日頃から順次、汎用発車メロディーの変更が行われました。上り、下りともメロディー自体は同じものですが、曲調が変更になっています。ちなみに...
1050レ 福岡タ~東京貨物タ
2020年2月11日(火)小田急多摩線撮影をしました。パナのFX40のさび取りを兼ねて 各停唐木田行@1251F(1451F)です。11年前のカメラなので動画はちとイタイ画質です。静止画はまだ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。