ダイヤ改正の動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
この動画では1977年頃の急行「みささ」2号(前7両)に岡山からの急行「砂丘」2号(後3両)が津山で連結され10両編成で因美線を鳥取に向かって走る姿を再現しました。なお急行「みささ」には...
2024年3月に乗車した、京都発の特急「はしだて3号」天橋立行の動画です。京都から福知山まで乗車しました。「はしだて3号」は287系4連ですが、京都ー綾部間では「まいづる3号」東舞鶴行を併...
オハフ13系2000番台の車掌室、乗務員扉はプラ板を付けています、1982年に東北新幹線が開業すると急行型客車は本職を失い、旧型客車を置き換え、それ以前は上野ー青森間の急行おいらせ、十和...
#中央線 #グリーン車 2024年10月13日から運用開始になりましたJR中央線2階建て車両のグリーン車です。2025年3月のダイヤ改正までは普通車として乗車出来ます。(お試し期間で無料ですよ。)
2024年3月のダイヤ改正直前に廃止された201系の快速運用です。志紀駅付近では100km/h程度の高速運転を行っていました。
録音車両:京急1500形 1713編成 デハ1713録音区間:都営浅草線 新橋駅 ⇨京急本線 横浜駅10/14の鉄道開業に合わせ、京急車での新橋駅から横浜駅までの走行音を投稿してみました。東洋、三菱2...
2024年10月1日(火)~9日(水)まで8泊9日で、愛媛、大分、福岡、山口を回りました。今回は10月1日(火)~2日(水)に回った高架化された松山駅とその周辺の動画です。松山駅は9月29日(日)、高架新...
2024ダイヤ改正で3運用に減少した201系です関西地区を走る数少ない国鉄車両なので沢山記録したいですね
2024年、令和6年、10月13日。中央本線、中央快速線にて本日から2階建てグリーン車連結編成が営業運転開始されました。2024年、10月13日以降現在はグリーン車組編成はE233系0番台T3編成、T24...
2012年3月、急行きたぐに号新潟行の大阪発車シーンを撮影。当時は廃止の1週間前でしたが、ご覧のようにかなり平和に撮影ができました。自由席の乗客もまばらで廃止直前の異様な雰囲気はあ...
投稿者の指定により再生されません
豊橋駅 (旧)平日ダイヤ 6時51分発 77レ 3100系(3220)・(旧)平日ダイヤで4本存在する、岐阜行きの快速特急で、新安城に特別停車する列車※モザイク・ぼかしありダイヤ改正前:快速特急 岐...
南栗橋車両管区においてCBTC機器搭載の設置工事を行った東武50050系51053Fが10月10日に運用復帰をしました。運用復帰と同時にフルカラーLED化になりました。また行先表示に関しては50000系列...
2024年ダイヤ改正前最後の日曜日に撮影しました。途中ビューチャイムと、自動放送ご流れます。
昭和60年ダイヤ改正では食堂車が全廃されました。しかし、経年の浅い車両の活用方法として、北陸本線の雷鳥に食堂車改造の和風電車「だんらん」を連結することとなりました。結局、この「だ...
昭和57年ダイヤ改正では食堂車がほとんど廃止されてしまい、残ったのは青森運転所の白鳥、鳥海、向日町と金沢の雷鳥、しらさぎ、そして489系の白山だけでした。485系列最後の食堂車連結編成...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。