このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 181~195件を表示しています
全636件
-
グリーン車と言えば、上等の座席を追加料金でもってサービスするというものである。そういやどこで走っているんだ?というのが今回のお話。特急はともかくとして、普通・快速では最早レアになっている節がある。...
-
「新特急なすの」は、東北新幹線が上野まで延伸された1985年3月のダイヤ改正で、急行を格上げする形で登場。「新」が付くとおり、旧来の特急とは一線を画す急行ベースの列車でした。なすのは唯一の東北本線系統...
-
当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、鹿児島線の熊本地区は、上の画像にあります817系電車・815系電車の2両編成が主に運行されておりまして、熊本地区の利用者を支えております。 この運...
-
JR東日本では、常磐線水戸~いわき間(実質的:勝田~いわき間)において「中編成ワンマン運転」の拡大が検討されていることが過去の労組資料で確認されています。E531系0番台、3000番台の対応改造工事の施工状況...
-
我孫子始発高萩行きについて JR常磐線の普通列車には、品川や上野から「取手までを結ぶ緑色の近距離電車」と「取手より先まで行く青色の中距離電車」があります。 少し難しい表現をすると、近距離電車はE231系と...
-
SimuTrans OTRPで関東+αを再現の第16回目です。 今回の更新内容 それでは早速今回の更新内容を紹介していきましょう。 前回までは鉄道の整備が中心で、道路やバスの整備が手つかずでしたが、首都圏の主要路線を...
-
日本最長距離鈍行726列車のダイヤを辿って(浜田ー大阪)日本最長距離鈍行といえば、長くその座に君臨したのは門司発福知山行き824列車が伝説ですが、昭和59年2月のダイヤ改正で真中の出雲市で系統分割されました...
-
イランカラプテ!ここでは2022年上半期に実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。今回は残念賞が1か...
-
6月某日17時43分発吉塚発早岐行普通2945Mに415系Fo420編成が入るっぽいんで始発の吉塚駅にてスタンバイ17時30分前駅北側の電留線から2番のりばに入線先頭は南福岡所属のFm1518編成そして後ろがお目当てのFo520編...
-
今日は4月に行った南東北(東北本線金谷川~船岡)への小撮影行について書きます。コロナ禍はなかなか終息せず,不要不急の遠出は憚られますが,緊急事態宣言が出ている訳でもなく,取材のためなどと口実をつけて...
-
1988年3月13日の「北斗星」、1989年7月21日の「トワイライトエクスプレ...
-
JR九州は2022年6月10日、プレスリリースにて9月23日にダイヤ改正を行うと公表した( 西九州新幹線が開業します 在来線各線区でダイヤを見直します )。またJR九州の労働組合の1つ国労九州は2022年6月16日、プレス...
-
本日、東北新幹線 大宮~盛岡間が開業して40周年を迎えました! 開業時は、国鉄時代でありこの東北新幹線の開業で今まで上野を始終着としてきた特急列車が大幅に減らされました。その中での代表格がやはり特急「...
-
試用モニターで借りているRF600mm F11 IS STMも来週には返却しなければならいので、八幡宿~五井間でDE10+12系を撮影した帰り道、稲毛駅で1093レをこのレンズで狙ってみました。 朝撮影したEF65-20 […]
-
自分の追っかけている被写体を取り巻く環境がもう少しで変わってしまうのかもしれないと思うときがある。この1年で色々なことがあった。春のダイヤ改正から、EH200は中央西線の一部運用の受け持つこととなり、愛...