このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 136~150件を表示しています
全165件
-
京都線特急の主役、阪急9300系
- 2019年8月23日(金)
21日(水)の話になるのですが仕事帰りに鶴橋へ出て書店に寄ると阪急特急が表紙の鉄道ピクトリアルを見つけ、「今月は阪急の特急が特集か」って思ってしまいました。勿論購入しましたがよく見ると「阪急電鉄京都線...
-
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。さて、先日発表のありました阪急の駅名変更。これによりいつも撮影していた「梅田」という幕も9月末には見納めになるわけですね。てなわけで早い...
-
今回は就職活動ネタ最終回を書いていきます。 まぁ…最終回です。 では6月1日 朝何故かいつもより早く目が覚めたので(最近朝が遅いマジで遅い)バイトまでの間少し出かけることに。 まずはおおさか東線新規開業区間...
-
南方駅の東側からJRの高架をくぐる部分まで。駅からは近いが、撮影場所としてはどうだろう…? ↑淡路駅・ (その0へ)飛鳥橋踏切・ (その1へ)宮筋東踏切・ (その1へ)宮筋西踏切 ■ 西中島一,三跨線橋...
-
JR京都線の東側にある2つの踏切。淡路方向から大きくカーブする場所で、正面がこちらを向いた形で撮影できる。両踏切は隣同士だが、それぞれ違う趣に。 ↑淡路駅・ (その0へ)飛鳥橋踏切 ■ 宮筋東踏切 ■ 宮...
-
高架化によって消滅する予定の踏切。そのため「その0」にしています。撮影は高架化工事に伴うフェンスがあるので微妙。 ↑淡路駅 ■ 飛鳥橋踏切・ 宮筋東踏切(その2へ)・ 宮筋西踏切(その2へ)・ 西中島...
-
阪急京都線の撮影地一覧(その2・高槻市~梅田)
- 2019年3月25日(月)
その1(河原町~高槻市):河原町 – 烏丸 – 大宮 – 西院 – 西京極 – 桂 – 洛西口 – 東向日 – 西向日 &#...
-
普通運用に入る阪急8300系8302F
- 2019年3月24日(日)
京都線系統で活躍する8300系は造られた時期にバラつきがあるためか8両貫通編成でも前面が3種類あり、額縁スタイルの初期車は3編成存在しますが堺筋線用の自動放送装置を搭載しているのはC#8302×8だけで、天下茶屋...
-
普通運用に入る阪急8300系8315F
- 2019年3月22日(金)
京都線系統で活躍する8300系は造られた時期によって仕様が異なり、最後に造られたC#8315×8(8904・8984は除く)は8200系や8040形と同じ前面にシングルアームパンタ、更に車内表示器の設置や日除けが巻き上げ式カー...
-
阪急電鉄の観光特急「京とれいん雅洛」公開 (出典 tr.twipple.jp) 電車内で「畳座席に座り、坪庭を眺める」…阪急電鉄の観光特急「京とれいん雅洛」公開…阪急電鉄の新たな観光特急・「京とれいん雅楽」が...
-
2月5日火曜日。阪急京都線ダイヤ改正後の平日朝ラッシュ時ダイヤを茨木市で見物し...
-
堺筋線直通運用に入る阪急7300系7324F
- 2019年2月6日(水)
阪急京都線系統で活躍する7300系も大規模リニューアルが進み、最近はオリジナル車を見る方が珍しいって思うこともある程ですが2+6の編成で初の施工車となるC#7324×8は中間で向かい合わせになっている7454と7310が...
-
準急運用に入る阪急8300系初期車
- 2019年2月5日(火)
阪急京都線系統もダイヤ改正から2週間が過ぎ、快速特急と快速特急Aの8300系代走も日常の中に定着したように感じていますが同系は2両・6両・8両の3種類があるので速達列車から各駅に停車する普通電車まで幅広く充...
-
2019年1月31日に収録された「鉄オタ選手権 阪急電鉄の陣」。午前中の西宮北口から出た列車は回送で送り込みらしいと判明。正雀で列車の行方を追いました。   西宮北口11:05発の特急に乗り、正雀に向かいます...
-
ダイヤ改正1週間後の阪急京都線快速特急A
- 2019年1月29日(火)
摂津市付近で快速特急を撮影した後は歩いて駅まで移動し、梅田方面の電車に乗って移動しましたが来たのがOsaka Metro66系の天下茶屋行きであったため淡路で北千里からの梅田行きに乗り換え、南方で下車しました。...