1~20件を表示 / 全190件
新規掲載順
-
ソフトバンクは14日、「JR電話サービス」のサービス提供を、2027年3月をもって終了すると発表しました。
-
札幌市交通局、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパンなどは9日、札幌市営地下鉄におけるタッチ決済乗車サービスの実証実験を、4月26日に開始すると発表しました。
-
JR東日本は8日、2025年度内に、ネット予約サービス「えきねっと」などの機能を拡充すると発表しました。
-
函館市企業局交通部は2日、函館市電で例年4月から10月にかけて運転している「箱館ハイカラ號」について、2025年度は定期運行を取りやめると発表しました。
-
鉄道・運輸機構は1日、北海道新幹線の延伸工事区間で使用する、長さ150メートルのレールについて、貨物列車での輸送を開始すると発表しました。
-
函館市企業局は3月31日、北海道運輸局長に対し、軌道事業の旅客運賃上限変更認可を申請した。
-
JR北海道は28日、留萌本線深川~石狩沼田間の鉄道事業廃止届を、国土交通大臣に提出した。
-
JR北海道は24日、廃車となったH5系を転用した教育・訓練用車両を、4月より使用すると発表した。
-
JR北海道は19日、観光列車の運行プロジェクト「スタートレイン計画」として導入する新たな観光列車「赤い星」「青い星」について、運行開始時期を変更すると発表した。
-
JR東日本は4日、次期東北新幹線車両「E10系」を開発すると発表した。
-
JR北海道は18日、現行「ノロッコ号」車両の運転を終了すると発表した。
-
JR北海道は18日、観光列車の運行プロジェクト「スタートレイン計画」について、列車の運行時期やルートの概要を発表した。
-
JR北海道は13日、2025年3月15日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。
-
JR北海道は13日、2025年3月15日に実施するダイヤ改正において、根室本線(花咲線)の東根室駅を、利用客が少ないことから廃止すると発表した。
-
JRグループ旅客各社は2日、「往復乗車券」と「連続乗車券」の発売を終了すると発表した。
-
道南いさりび鉄道は26日、北海道運輸局に対し、鉄道事業の旅客運賃上限変更認可を申請した。
-
北広島市とJR北海道は11日、千歳線新駅の設置工事に着手すると発表した。
-
JR北海道は28日、鉄道旅客運賃の上限変更認可を、国土交通省に申請した。
-
JR東日本、JR西日本、JR北海道は21日、「グランクラス(飲料・軽食あり)」の料金を見直すと発表した。
-
札幌市交通局などは5日、札幌市営地下鉄で、タッチ決済対応のカードなどによる乗車サービスの実証実験を開始すると発表した。