21~40件を表示 / 全109件
新規掲載順
-
東武鉄道は19日、駅設備をはじめとした施設のバリアフリー化推進を目的に、運賃を加算すると発表した。
-
関東ICカード相互利用協議会は14日、障がい者割引の適用対象となる利用者に対し、新たなICカードを発売すると発表した。
-
東武鉄道は28日、東上線大山駅付近の連続立体交差事業(高架化)に着手すると発表した。
-
東武鉄道は15日、新たに導入する特急型車両「N100系」の愛称などを発表した。
-
東武鉄道は28日、野田線(東武アーバンパークライン)に新型車両を導入すると発表した。
-
東武鉄道は25日、新型特急車両「N100系」のインテリアおよびシートバリエーションを発表した。
-
東京都墨田区は4日、東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅新駅舎のデザインを発表した。
-
相模鉄道、東急電鉄は27日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構などとともに、「相鉄・東急直通線」の開業予定時期を2023年3月とすると発表した。
-
アルピコ交通は13日、東武鉄道より鉄道車両を譲受すると発表した。
-
東武鉄道は11日、特急「スペーシア」の後継となる特急型車両「N100系」を導入すると発表した。
-
東武鉄道は24日、SL「大樹」用客車として、「展望車」を導入すると発表した。
-
東武鉄道は27日、特急列車の「午後割」「夜割」料金を終了すると発表した。
-
東武鉄道と東武商事は16日、特急列車の車内販売営業と、飲料自動販売機の販売を、8月31日(火)をもって取りやめると発表した。
-
東武鉄道は14日、車上データ有効活用システム「Remote」の本格導入を発表した。
-
東武鉄道は26日、SL「大樹」用の14系客車1両について、塗装を変更すると発表した。
-
東武鉄道は20日、大師線にて自動運転の実施に向けた検証を実施すると発表した。
-
JR東日本や東京メトロなど、首都圏の鉄道各社局は13日、1月20日より終電時刻を繰り上げると発表した。
-
東武鉄道は16日、同社単独でSL機関士を養成する環境が整ったことから、SL機関士の自社養成を開始すると発表した。
-
東武鉄道は6日、動態復元に向け作業を進める蒸気機関車について、車両番号を「C11 123号機」とすると発表した。
-
東武鉄道は5日、東武日光駅を発着するSL列車「SL大樹『ふたら』」を運行すると発表した。