61~80件を表示 / 全88件
新規掲載順
-
南海電気鉄道は15日、泉北高速鉄道を運営する大阪府都市開発の株式を取得し、子会社化することを発表した。
-
南海電気鉄道は10日、空港線開業と空港アクセス特急「ラピート」運行開始20周年を記念して、同特急車両1編成を赤色に塗り替えて運転すると発表した。アニメ映画「機動戦士ガンダムUC」とのタイアップ企画で、赤色は同作品に登場する組織「ネオ・ジオン」のイメージカラー。
-
南海電気鉄道とJR西日本は1日、両者の連絡IC定期券を発売すると発表した。
-
南海電気鉄道は17日、特急「サザン」用の12000系車両2編成を導入することを発表した。
-
南海電気鉄道は9日、南海本線の孝子駅~紀ノ川駅間に設置する新駅の名称を「和歌山大学前」に決定したことを発表した。
-
東京都交通局と阪堺電気軌道は14日、6月6日から互いに路面電車の塗装色を塗り替えて運行させると発表した。
-
関西圏の14の私鉄と地下鉄は、平城遷都1300年祭の開催にあわせて、3月下旬から企画乗車券を発売する。
-
南海電気鉄道は2月25日、高野線の中古沢橋りょうの下に展望デッキを設置した。中古沢橋りょうを観光資源としてPRし旅客誘致をはかる。
-
南海電気鉄道など6社が加盟する全国登山鉄道‰(パーミル)会は、11月15日に叡山電鉄の出町柳駅で、第2弾の共同PR活動を実施する。
-
箱根登山鉄道、富士急行、大井川鐵道、叡山電鉄、南海電気鉄道、神戸電鉄の6社は4日(金)、「全国登山鉄道‰(パーミル)会」を結成した。
-
南海電気鉄道は3日(木)、10月4日に南海線のダイヤ変更をおこなうと発表した。難波と和歌山市・和歌山港を結ぶ特急「サザン号」を増発し全列車を一部座席指定制で運転する。
-
南海電気鉄道は22日(月)、高野線で運用している6100系車両の営業運転を、7月5日で終了すると発表した。
-
南海電気鉄道は20日(水)、7月3日から定期運行を開始する、展望デッキ付き列車「天空」の運転ダイヤと列車の予約方法を発表した。
-
南海電気鉄道は、18日(月)に開催した同社の取締役会において、業務組織の一部改正を決定した。
-
南海電気鉄道は、4月1日(水)から「和歌山ビジネスきっぷ」を発売している。
-
南海電気鉄道は3月27日(金)、南海高野線で運行開始予定の観光列車「天空」のプレ運行を実施すると発表した。
-
京浜急行電鉄、南海電気鉄道、関西国際空港の3社は、3月1日から5月6日までの期間限定で、「京急&南海 関空アクセスきっぷ」を1000円で発売する。
-
南海グループは9日(月)、3月3日(火)から「なんばCITY」「なんばパークス」に「PiTaPa」を導入すると発表した。
-
南海電気鉄道は、難波駅の2階中央改札口に「難波駅サービスセンター」を7日にオープンさせる。
-
南海電気鉄道は15日(月)、高野線に導入する観光列車の愛称について、その名を「天空(てんくう)」に決定したと発表した。