鉄道コム

「#JR九州」の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全612件

新規掲載順

  • 記事の画像

     JR九州が今年秋に開業を予定する西九州新幹線(武雄温泉―長崎)で使用する新型車両「かもめ」の海上輸送が6日午後、始まる。製造する日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)から順次、船などで大村車両基地(長…

  • 記事の画像

    JR九州社長が中期経営計画に込める思い 「西九州の年になる」

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年1月6日(木)

     新型コロナウイルスとの闘いが長引いている。JR九州は前期に続いて2年連続の営業赤字を予想する。2022年4月に始まる中期経営計画(中計)を策定中という青柳俊彦社長に展望を聞いた。     ◇ 21年…

  • 記事の画像

    回顧2021年 久大線全面復旧、明豊が選抜大会準優勝

    • 朝日新聞(大分)
    • 2021年12月29日(水)

     【大分】昨年に続き、新型コロナウイルスが暗い影を落とした2021年。一方で明るいニュースもあった。県内の出来事を振り返る。■1月 8日 中津市では寒波の影響で家庭などに引き込んだ水道管が凍結、破裂。…

  • 記事の画像

    「はやとの風」が期間限定で復活 沿線で児童ら出迎え

    • 朝日新聞(鹿児島)
    • 2021年12月27日(月)

     来年3月で終了するJR九州の観光特急列車「はやとの風」(2両編成)の期間限定の運行が25日、鹿児島県内で始まった。昨年9月に運休して以来の「復活」。沿線では多くの人たちが手を振って出迎えた。 始発は…

  • 記事の画像

    県産イチゴPR「ベリーツトレイン」走る

    • 朝日新聞(大分)
    • 2021年12月27日(月)

     JR九州は、今月から大分県産イチゴのオリジナル品種「ベリーツ」をイメージした列車を運行している。JR九州大分支社と県おおいたブランド推進課が連携し、ベリーツの認知度アップを目指す取り組み。運行は来年…

  • 記事の画像

    相次ぐ列車内での事件 群馬県内でも鉄道と県警が対応訓練

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2021年12月23日(木)

     8月の小田急線、10月の京王線、11月の九州新幹線など列車内での事件が相次いでいる。もし身近なところで起きたら、どう対応するか。群馬県内でも鉄道各社と県警が非常時を想定した訓練を重ねている。 JR東…

  • 記事の画像

    来秋デビュー 室内は和で演出 JR九州が長崎新幹線の車両を公開

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年12月22日(水)

     JR九州は22日、九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)に導入する車両を報道陣に初めて公開した。デザインは「ななつ星」などの列車デザインを手がけた水戸岡鋭治氏が担当した。外装は白地がベースで、企業カラ…

  • 記事の画像

    列車内での事件に備え、訓練相次ぐ 見えてきた課題とは

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2021年12月18日(土)

     8月の小田急線、10月の京王線、11月の九州新幹線など相次ぐ列車内での事件を受け、鉄道各社が対応するための訓練を重ねている。24路線が走る埼玉県内は、長距離の通勤や通学で毎日鉄道を利用する人が多い。…

  • 記事の画像

     台風14号の大雨による土砂崩れで不通になっていたJR日南線の青島(宮崎市)―志布志(鹿児島県志布志市)間(76・2キロ)が11日、始発から運転を再開し、約3カ月ぶりに全線が開通した。この日は宮崎駅で…

  • 熊本空港アクセス鉄道整備計画など43億円追加へ

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2021年12月11日(土)

     熊本県は9日、熊本空港とJR豊肥線を結ぶ空港アクセス鉄道整備計画の新ルート調査費など43億8600万円を追加する今年度一般会計補正予算案を発表した。開会中の11月定例会に13日に追加提案する。 財源…

  • 記事の画像

    HKT48田中美久さん、さすまたにトライ 九州運輸局で1日局長

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年12月10日(金)

     アイドルグループ「HKT48」の田中美久さんが10日、国土交通省九州運輸局の1日局長を務めた。この日から年末年始に向けた運輸事業者の安全総点検が始まり、JR九州の点検に参加した。 田中さんは、福岡市…

  • 記事の画像

     鹿児島県内で長年、親しまれてきたJR九州の観光特急列車「はやとの風」が来年3月で運行を終えることになった。車両を新たな観光列車に使うためだ。現在運休中だが、JRは25日から3月21日まで、期間限定で…

  • 記事の画像

    長崎駅ビル15日着工 米ホテル・マリオットも入居

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2021年12月4日(土)

     JR九州は、長崎駅(長崎市)の隣接地で2023年秋の開業を目指す新長崎駅ビルを15日に着工する。ビルには、米ホテル大手・マリオットのホテルが入ることも正式に決まり、3日、調印式があった。 新長崎駅ビ…

  • 記事の画像

    電車内、身を守るためにできること 乗る前から始まる安全対策とは

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年12月3日(金)

     逃げ場のない電車内で犯罪に巻き込まれそうになったとき、私たちは何ができるのか。東京の京王線や小田急線、九州新幹線などで相次いだ事件を例に、最悪の事態を避けるためにできることを専門家に聞いた。 乗客1…

  • 記事の画像

     走行中の九州新幹線の床に火をつけたとして、熊本地検は29日、福岡市博多区大博町、無職三宅潔容疑者(69)を威力業務妨害の罪で熊本地裁に起訴した。認否を明らかにしていない。 地検によると、三宅容疑者は…

  •  JR九州は25日、熊本地震で被災した第三セクター、南阿蘇鉄道(南鉄、本社・熊本県高森町)や沿線自治体が要望していた南鉄のJR豊肥線への直通乗り入れについて、実現をめざす方針を明らかにした。先月、一部…

  • 記事の画像

    知事「議論深まらず」 長崎新幹線国との協議に不満

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2021年11月26日(金)

     【佐賀】県議会定例会が25日、開会した。山口祥義知事は提案事項説明で22日にあった九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)に関する県と国土交通省との「幅広い協議」に言及し、「議論が深まらなかった」と不満…

  • 記事の画像

    掘削機がトンネル貫通し特急に接触、容疑の工事関係者を書類送検

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年11月25日(木)

     2019年7月、長崎市のJR長崎線で、ボーリング作業中の掘削機がトンネルの天井を貫通して走行中の特急「かもめ」に接触した事故で、長崎県警は25日、工事を発注した鉄道・運輸機構の男性社員(55)=福岡…

  • 記事の画像

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)で未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)の整備方法をめぐり、県と国土交通省の「幅広い協議」が22日、県庁であった。同省はフル規格での事業費について佐賀駅ルート(約6200…

  • 記事の画像

    京王線事件受け合同点検 有田駅で伊万里署など

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2021年11月17日(水)

     東京都の京王線や熊本県の九州新幹線の車内で、刺傷事件や放火未遂事件が相次いで起きたことを受けて、佐賀県有田町のJR有田駅で16日、伊万里署とJR九州、松浦鉄道が合同で、列車や駅構内にある非常用設備を…

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。