車両基地に関する新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
雪による列車への影響を最小限にとどめるためのラッセル車の整備=写真=が2日、鳥取県米子市のJR西日本米子運転所構内の後藤総合車両所運用検修センターであり、JR米子支社が報道各社に公開した。 米子支社…
JR東海は、東海道新幹線の鳥飼車両基地(大阪府摂津市)にある教育設備「S―sense(エッセンス)」を報道陣に公開した。利用は車両を支える台車の検査に関わる社員が対象で、作業ミスによる不具合や労災事…
JR東海は14日、リニア中央新幹線の中部総合車両基地(岐阜県中津川市)の建設工事を着工した。なだらかな傾斜地に最高で約30メートルの盛り土をして、2025年9月までに用地造成を終え、開業までに完成さ…
JR四国の多度津工場(香川県多度津町)は車両の検査、修理を行う同社唯一の工場だ。老朽化が激しいため、今年度から約10年間をかけて全面改修されることになった。工場敷地内にある、国の登録有形文化財で近代…
JR北海道が観光列車として冬季に運行しているSL車両「C11 171号」の全般検査が8年ぶりに実施され、28日、札幌市のJR北海道苗穂工場で報道陣に公開された。検査は来年1月まで。終了後、釧網線(釧…
JR西日本は14日、博多総合車両所(福岡県那珂川市)に、新たな教育設備「安全考動室」を設けたと発表した。2017年に起きた新幹線の台車亀裂問題の教訓を伝えていくために活用するという。 部屋には、異音…
■現場へ! リニア工事の周りで② JRと京王線が交差する相模原市緑区の橋本駅前に、約3200平方メートルの広大な工事ヤードが広がる。リニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)の建設予定地だ。ここには2019…
JR北海道は29日、札幌市東区の苗穂運転所で新しい多目的車両「ラベンダー編成」を報道公開した。北海道が買い取った後、JR北に無償貸与し、5月から臨時観光列車などとして道内で運行を始める。 ラベンダー…
JR四国の多度津工場(香川県多度津町)は、車両検査や補修を行う唯一の工場だ。工場内には登録有形文化財が7棟あり、貴重な車両や機器が残る。国の支援を受け、新年度以降に大規模な更新が計画されている。工場…
明治時代につくられ、高知県の鉄道を走っていた木造の客車がこの春、保存されているJR四国の多度津工場(香川県多度津町)から半世紀ぶりに高知県佐川町に里帰りする。町では歴史ある町並みと調和する展示施設を…
京阪電気鉄道は20日、全席指定の有料車両「プレミアムカー」の新車両を寝屋川車庫(大阪府寝屋川市)で報道陣に公開した。31日から淀屋橋・出町柳間を走行する。 プレミアムカーは2017年、特急用の800…
トロッコ電車で知られる黒部峡谷鉄道(富山県黒部市)が、同市内の本社車庫内で、分解点検中の機関車を見学できる初めての「車庫見学会」を10日から始める。おなじみのオレンジ色の電気機関車などがずらりと勢ぞ…
冬を前に、線路の除雪をするラッセル車の整備点検が6日、鳥取県米子市のJR西日本米子運転所構内の後藤総合車両所運用検修センターであり、報道各社に公開された。 米子支社では例年、11月25日から翌年3月…
関東鉄道の水海道車両基地(茨城県常総市)が3日、一般公開され、多彩な催しがあった。関東一円から鉄道好きの家族連れなど300人が参加。クレーンによる車両の吊(つ)り上げを見学したり、保線作業用の足こぎ…
列車内の清掃作業員による「車両清掃競技会」が16日、秋田市のJR東日本秋田支社・秋田車両センターであった。同支社管内6営業所の作業員が2人1組で出場し、競技のためにわざと設定された床やつり革の汚れに…
昨年の東日本台風で千曲川の堤防が決壊し、計10編成の新幹線が水没した長野新幹線車両センター(長野市赤沼)が報道陣に公開された。被災からまもなく1年。検査や修理はいまだできず、水害の爪痕は深い。完全復…
昨年10月の東日本台風で千曲川の堤防が決壊し、計10編成の新幹線が水没した北陸新幹線の長野新幹線車両センター(長野市)で29日、JR東日本が車両を避難させる訓練をした。総額150億円を超えた被害を未…
九州7県を周遊し、10月16日から運行を始めるJR九州の観光列車「36ぷらす3」が29日、北九州市の小倉総合車両センターで報道陣に公開された。豪華寝台列車「ななつ星」と同じ工業デザイナーの水戸岡鋭治…
9日午後1時55分ごろ、千葉市若葉区の千葉都市モノレール車両基地内にある殿台変電所から出火、ケーブルや変電所設備の一部が燃えた。電気の供給を停止したため、午後2時10分ごろから全線が運休し、午後9時…
台風10号の接近に伴い、JR西日本は6日、博多総合車両所(福岡県那珂川市)に停車させている新幹線のうち6編成について、同車両所岡山支所と広島支所に避難させることを決めた。JR西日本が防災を理由に新幹…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。