鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「メトロ」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 76~100件を表示しています

全184件

  • 記事の画像

    つり革をカバンに、電流計は? 地下鉄廃車部品が変身へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月7日(水)

     大阪メトロは引退した地下鉄車両を新商品に生まれ変わらせる「廃車再生プロジェクト」を始めた。6日、大阪メトロ本社(大阪市西区)で、つり革や計器類などの部品が、商品開発を希望した製造業者やデザイナーらに…

  • 記事の画像

    大阪メトロ御堂筋線、時差通勤で10%ポイント還元

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年6月25日(金)

     大阪メトロは25日、御堂筋線の利用者が平日朝のラッシュ時を避けて乗車すれば、料金の10%をポイント還元するキャンペーンを始めると発表した。ICカード「PiTaPa(ピタパ)」や「PiTaPa LiT…

  • 記事の画像

    大阪メトロ社員の死亡、労災と認定 遺族「再発防止を」

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年6月24日(木)

     大阪メトロ(大阪市)の男性社員(当時44)が上司からパワハラを受け、昨年3月に社内で死亡しているのが見つかった問題で、大阪西労働基準監督署は男性の死亡を労災と認めた。認定は17日付。遺族の代理人弁護…

  • 記事の画像

    延伸でも「値上げなし」 日本一安い鉄道初乗り100円

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月21日(月)

     大阪府北部の千里ニュータウンを起点にする北大阪急行電鉄(北急)は、普通鉄道としては初乗り運賃が日本一安い。隣駅まで100円。大阪市中心部を通る大阪メトロ御堂筋線と相互に乗り入れ、江坂(吹田市)から終…

  • 記事の画像

    大阪・御堂筋線が一時運転見合わせ 車両に揺れを感知

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年6月10日(木)

     10日午前6時ごろ、大阪市北区の大阪メトロ御堂筋線梅田駅で、なかもず発千里中央行きの上り列車(10両編成)が発車する際に揺れを感知し、非常ブレーキで停止した。 このトラブルの影響で、御堂筋線は午前7…

  • 記事の画像

    流暢でなくても… メトロが「肉声」英語放送に挑む理由

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年5月23日(日)

     ディス トレイン イズ バウンド フォー ○○(この電車は○○行きです)――。東京メトロが2019年から、乗務員の肉声による英語の車内放送に取り組んでいることに気づきましたか。流暢(りゅうちょう)な…

  • 記事の画像

    大阪メトロ、民営化後初の赤字 大阪市への配当ゼロに

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年5月20日(木)

     大阪メトロが20日発表した2021年3月期決算は、純損益が43億円の赤字(前年は271億円の黒字)だった。18年の民営化以降、初の赤字。コロナ禍で鉄道利用者が急減したことが響いた。同社株式を全て保有…

  • 記事の画像

    新宿駅と西武新宿駅、つながります 地下通路で6分短縮

    • 朝日新聞(東京)
    • 2021年5月1日(土)

     西武鉄道(本社・埼玉県所沢市)は、西武新宿駅とJRや東京メトロの新宿駅を直結させる地下通路の整備に向けた具体的な検討段階に入ったと発表した。実現すれば、地下での移動時間が大幅な短縮になるという。 同…

  • 記事の画像

    大阪メトロ・御堂筋線が一時運転見合わせ 天王寺駅で煙

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年4月2日(金)

     2日午前8時20分ごろ、大阪市阿倍野区の大阪メトロ御堂筋線天王寺駅の構内で煙が出ているのを電車の運転士が見つけた。この影響で、御堂筋線は全線で運転を見合わせている。 大阪メトロによると、焦げたポリ袋…

  • 記事の画像

    予約で走るオンデマンドバス 大阪市南部で試行

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2021年3月25日(木)

     ダイヤや経路を定めず、利用者の予約に応じて柔軟に走る「オンデマンドバス」の社会実験を、大阪メトロと大阪シティバスが30日から大阪市生野、平野両区で始める。大阪市内では初めてといい、高齢者らの利便性向…

  • 記事の画像

    「遺族の存在アピールすることが闘い」サリン事件26年

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年3月20日(祝)

     オウム真理教による「地下鉄サリン事件」から20日で26年となった。標的にされた東京メトロ霞ケ関駅(東京都千代田区)では発生時刻に近い午前8時、駅員ら13人が献花台の近くで黙禱(もくとう)し、犠牲者を…

  • 記事の画像

    終電時刻を早めるダイヤ改定 JR東と7社、13日から

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年3月6日(土)

     JR東日本と首都圏の私鉄7社は13日、終電時刻を早めるダイヤ改定を実施する。国や自治体の要請を受けて1月から行っている終電時刻の繰り上げとは内容が異なり、注意が必要だ。 JR東▽東京メトロ▽東武鉄道…

  • 記事の画像

    東京メトロ17000系、運行開始 床面は6センチ低く

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年2月21日(日)

     東京メトロ有楽町線・副都心線で21日、新型車両「17000系」が運行開始した。同日朝、有楽町線新木場駅(東京都江東区)から最初の10両編成の列車が出発した。 17000系は、有楽町線の路線カラーであ…

  • 大阪メトロ中央線、一時運転見合わせ 阿波座駅で事故

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年2月18日(木)

     大阪メトロによれば、18日午前9時ごろ、大阪市西区西本町3丁目の中央線阿波座駅で人身事故が発生し、約1時間、中央線の上下線で運転を見合わせた。乗り入れている近鉄けいはんな線でも約1時間、長田駅から学…

  • 記事の画像

    大阪メトロの配当、初のゼロ予想 大阪市の新年度予算案

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年2月16日(火)

     大阪市は16日に発表した2021年度当初予算案で、大阪メトロからの配当が18年の民営化後、初めてゼロとなる見通しを示した。大阪メトロは新型コロナウイルスの影響で21年3月期は初の赤字となる業績予想を…

  • 記事の画像

    大阪メトロ中央線、運行本数5割増で調整 万博の期間中

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年2月2日(火)

     2025年大阪・関西万博の来場者を円滑に運ぶため、大阪メトロが中央線で、会期中の運行本数を最大5割増やす方向で調整していることがわかった。同社が車両を導入し、大阪府と大阪市が計約60億円かけて同市内…

  • 記事の画像

    宣言とは別なのでご注意 東京メトロなど終電を繰り上げ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月27日(水)

     東京メトロ、東急電鉄、西武鉄道、東武鉄道は26日、終電時刻の繰り上げなどを含むダイヤ改定を、JR東日本と同じ3月13日に行うと発表した。 各社によると、東京メトロは全線を対象に最大16分、東急電鉄は…

  • 記事の画像

    好評!大阪メトロの「バイローカル」冊子

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2021年1月22日(金)

     大阪市南部の大阪メトロ御堂筋線西田辺、長居、あびこ3駅周辺の店の情報をまとめ、同社が各駅で無料配布している冊子・メトロバイローカルマガジンが好評だ。地域での買い物を促すバイローカル運動を後押しするた…

  • 記事の画像

    民泊用マンション、一度も使わず売却し損失 大阪メトロ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月22日(金)

     大阪メトロが民泊事業を始めようと約20億円で購入した大阪市内のマンションを一度も使わないまま売却し、損失を出していたことが分かった。新型コロナウイルスの感染拡大による観光客の大幅減で事業化が困難にな…

  • 記事の画像

    御堂筋線が運転再開 停電原因は車両トラブル

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年12月17日(木)

     17日午後0時45分ごろ、大阪市浪速区の大阪メトロ御堂筋線大国町駅で、なかもず発千里中央行の列車が停電のため、出発できなくなった。 大阪メトロによると、大国町駅と心斎橋駅(同市中央区)間で、車両に電…

  • 記事の画像

    東京メトロ、レール交換作業公開 終電繰り上げに期待感

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年12月17日(木)

     東京メトロは17日未明、東京都内で地下鉄のレールを交換する作業を報道各社に公開した。同社はこうした夜間作業の時間を確保するため、来春のダイヤ改定で全路線を対象に終電時刻を10分程度繰り上げる方針を明…

  • 記事の画像

    東西線、トンネル側面の点検扉と接触 一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年12月1日(火)

     1日午前9時27分ごろ、東京メトロ東西線の神楽坂―飯田橋駅間で、車両がトンネルの側面にある点検扉に接触した。全線で一時運転を見合わせるなどダイヤが乱れ、約7万4千人に影響した。 東京メトロによると、…

  • 記事の画像

    視覚障害の男性、ホームから転落し死亡 東京・東陽町駅

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年11月29日(日)

     29日午後0時50分ごろ、東京都江東区東陽4丁目の東京メトロ東西線東陽町駅で、男性がホームから転落し、進入してきた中野発西船橋行きの電車にはねられて死亡した。男性は、視覚障害がある江戸川区在住の60…

  • 記事の画像

    銀座駅がリニューアル 迷わないよう、天井に地上の画像

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年10月16日(金)

     東京メトロ銀座駅(東京都中央区)の構内が16日、リニューアルされ、同日未明に報道関係者に公開された。銀座、丸ノ内、日比谷の各線の改札では、それぞれのラインカラーである赤、黄、シルバーの光で照らした柱…

  • 記事の画像

    退職金求めた元契約社員の訴え退ける 最高裁が初判断

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年10月13日(火)

     東京メトロ子会社「メトロコマース」(東京都台東区)の元契約社員らが正社員との待遇格差について訴えた訴訟の判決で、最高裁第三小法廷(林景一裁判長)は13日午後、退職金の有無にかかわる労働条件の違いは「…

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる