鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「開業」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 576~600件を表示しています

全609件

  • 記事の画像

    リアス線開通へ、運転士4人デビュー

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2018年10月6日(土)

     来年3月23日のリアス線開通に向けて5日、三陸鉄道に4人の新人運転士がデビューした。「復興の象徴として、地域に親しまれる鉄路にしたい」と決意を語った。 新人が4人同時にデビューするのは開業以来初めて…

  • 名鉄、瀬戸線高架下を開発 再来年春までに飲食や物販

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2018年9月20日(木)

     名古屋鉄道は、瀬戸線尼ケ坂駅と清水駅の間の高架下(名古屋市北区)を約500メートル開発する。飲食や物販、保育施設などテナント25軒ほどが入る見込み。1期目(約10軒)は20日着工、来年3月の開業を見…

  • 尾道駅の新駅舎、テナント発表 JR西

    • 朝日新聞(広島)
    • 2018年9月14日(金)

     建て替えが進むJR尾道駅の新駅舎に入る店舗が決まり、JR西日本岡山支社が13日発表した。飲食店やレンタサイクルショップ、宿泊施設が入り、近隣住民と観光客の双方が集まる拠点を目指す。開業は来年3月中の…

  • 記事の画像

    生駒ケーブル100年 戦争など苦難経て光明

    • 朝日新聞(奈良)
    • 2018年9月9日(日)

     生駒市内を走る「生駒ケーブル」が、開業から100周年を迎えた。生駒山腹にある宝山寺への参拝客を運ぶために造られた国内最古の旅客用ケーブルカーだ。戦時中の苦難を経て、生駒山上遊園地や地元の通勤・通学の…

  • 記事の画像

    渋谷ストリーム13日開業 「鉄道の記憶」随所に

    • 朝日新聞(東京)
    • 2018年9月7日(金)

     東京・渋谷で開発の進む複合商業施設「渋谷ストリーム」(13日開業)や「渋谷ブリッジ」(同)と、両者をつなぐ遊歩道が5日、オープンを前に報道関係者に公開された。2013年に地下化された東急東横線渋谷~…

  • 記事の画像

    「かぐやちゃん」の巨大人形出現 近鉄箸尾駅

    • 朝日新聞(奈良)
    • 2018年9月3日(月)

     近鉄田原本線箸尾駅前(奈良県広陵町萱野)に、広陵町のイメージキャラクター「かぐやちゃん」の巨大フィギュア(人形)がお目見えした。町の玄関口に町をPRするものをと、町が田原本線開業100周年に合わせて…

  • 記事の画像

    江南駅と常滑駅、新商業施設がオープンへ 9月から順次

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2018年9月1日(土)

     名古屋鉄道は8月30日、江南駅(愛知県江南市)と常滑駅(同県常滑市)に計画していた商業施設が9月以降、順次開業すると発表した。いずれも駅直結の商業施設で、飲食を中心にしたテナントが入る。 江南駅の施…

  • 記事の画像

    ブルとミケの顔にヘッドマーク 生駒ケーブル100周年

    • 朝日新聞(奈良)
    • 2018年8月30日(木)

     旅客用ケーブルカーとして国内最古の「生駒ケーブル」が29日、開業から100周年を迎えた。これを記念し、宝山寺線(鳥居前駅―宝山寺駅)の車両の「ブル」と「ミケ」に、開業時の会社「生駒鋼索鉄道」の社章を…

  • 記事の画像

    巨大屋根、折り紙モチーフ 「品川新駅」工事現場を公開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年8月29日(水)

     JR山手線・京浜東北線田町―品川駅間(東京都港区)に2020年春開業を予定する新駅の工事現場が29日、報道陣に公開された。JR東日本は今年冬には駅名を決める予定で、東京五輪・パラリンピックの期間中に…

  • 富山駅南北接続 2期工事始まる あいの風高架下

    • 朝日新聞(富山)
    • 2018年8月21日(火)

     富山駅高架下での路面電車南北接続事業で、富山市は20日、工事の後半にあたる第2期工事を始めた。2020年3月の開業を目指し、富山ライトレールの駅北側停留場から南側停留場までの約120メートル区間に軌…

  • 記事の画像

    札幌の路面電車、親しまれ開業100年

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2018年8月11日(祝)

     長年、札幌市民の足として親しまれてきた路面電車が12日、開業100年を迎える。一時は廃止の危機にさらされたが、存続を望む市民の声で生き残ってきた。赤字体質が続く一方、超高齢化社会を見すえ、車に頼らな…

  • 記事の画像

    諫早駅新駅舎きょう開業 東西自由通路も開通

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2018年8月4日(土)

     JR在来線と島原鉄道が乗り入れる諫早駅の新駅舎が4日、始発列車から営業を始める。ホームとつながり、駅の東口と西口を行き来できる自由通路も併せて開通。将来は長崎新幹線も停車し、バスターミナルが一体化す…

  • 記事の画像

    おおさか東線の4駅名決定 新大阪―放出、来春開業

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月25日(水)

     JR西日本は24日、大阪府東部を南北につなぐ「おおさか東線」で、2019年春に開業予定の新大阪(大阪市淀川区)―放出(はなてん、同市鶴見区)間(11・1キロ)の4駅名を発表した。 南吹田(吹田市)▽…

  • 記事の画像

    4車両一緒にすれ違い 生駒ケーブル開業100年

    • 朝日新聞(奈良)
    • 2018年7月22日(日)

     生駒市にある国内初のケーブルカー「生駒ケーブル」の開業100周年を祝うイベントが21日、鳥居前駅であり、小紫雅史・生駒市長や近鉄の関係者、いこまこども園の園児らが参加した。 この日は特別に上下から4…

  • 記事の画像

    TX、20年に新型車両 混雑緩和へホーム拡張も

    • 朝日新聞(茨城)
    • 2018年6月26日(火)

     つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京都千代田区)は、今年度から3年間の中期経営計画を発表した。利用客の順調な伸びを見込んで、開業以来初の新型車両を導入し、ホームを拡張して混雑緩…

  • 記事の画像

    生駒ケーブル100周年、記念イベント続々

    • 朝日新聞(奈良)
    • 2018年6月24日(日)

     生駒市にある国内初のケーブルカー「生駒ケーブル」が今年、開業100周年を迎える。営業開始は1918年8月29日。山腹の宝山寺の参拝者を運ぶ宝山寺線(0・9キロ)が運行を始め、その後、生駒山上遊園地ま…

  • 記事の画像

    ホテルは2020年春開業 JR川崎駅西口開発

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2018年6月6日(水)

     JR川崎駅西口にホテルと高層オフィスビルの建設を計画しているJR東日本は、ホテル開業が東京五輪前の2020年春、全体の完成が21年春になると明らかにした。当初は全体の完成を22年春としていたが、前倒…

  • 記事の画像

    廃線でトンネル劇場と竹林レストラン

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2018年5月23日(水)

     1985年に廃線となった旧国鉄倉吉線の山守トンネル周辺(鳥取県倉吉市関金町泰久寺)が26日、1日限りの「廃線竹林レストラン」と「トンネル劇場」になる。倉吉線が開業した6月1日に合わせ、廃線跡の新たな…

  • 記事の画像

    大村で新幹線トンネルの貫通式

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2018年5月23日(水)

     2022年度の暫定開業に向けて建設が進む九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の長崎県大村市岩松町にある3本のトンネルが貫通し、22日に工事関係者や住民らが出席して貫通式が開かれた。 15年12月に工事…

  • 記事の画像

    「幻のホーム」あの日のまま 京成・旧成田空港駅

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2018年5月22日(火)

     40年前の成田空港の開港にあわせて開業した京成電鉄の旧成田空港駅(千葉県成田市)。東成田駅と駅名が変わった27年前から閉鎖されているホームが初めて一般公開された。かつてスカイライナー専用として使われ…

  • 記事の画像

    「うめきた」新駅、工事は順調 2023年春開業予定

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年5月17日(木)

     JR西日本は17日、大阪駅北側にある「うめきた」の2期開発地区で、2023年春の開業を目指す新駅の工事現場を報道向けに公開した。新駅ができれば関西空港へ行き来する特急が便利に使えるほか、31年春に開…

  • GWの新幹線客、過去最多 1日平均3.1万人

    • 朝日新聞(石川)
    • 2018年5月8日(火)

     JR西日本金沢支社は7日、ゴールデンウィーク(GW)期間中の利用状況として4月27日~5月6日の状況を発表した。北陸新幹線の1日当たりの平均乗客数は約3・1万人となり、開業した2015年以来の同時期…

  • JR京葉線、幕張新都心に新駅 イオンモールが半額負担

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2018年4月20日(金)

     千葉市美浜区の幕張新都心に、JR京葉線の新駅が2024年度にも開業する見通しとなった。千葉県、千葉市、地元企業のイオンモールでつくる協議会とJR東日本が20日、新駅設置の基本協定を結んだと発表した。…

  • 長崎新幹線の未取得用地、「強制収用」可能に

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2018年4月12日(木)

     2022年度に暫定開業予定の九州新幹線長崎ルートの整備をめぐり、建設工事を進める鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、未取得用地の強制収用を可能にする事業認定を国土交通省から受けた。認定は3月19日付。…

  • 記事の画像

    JR瀬戸大橋線30年、高松駅で記念イベント

    • 朝日新聞(香川)
    • 2018年4月11日(水)

     瀬戸大橋が開通30周年となった10日、同じく開業30年を迎えたJR四国の瀬戸大橋線の節目を祝うイベントが高松駅であり、鉄道ファンらでにぎわった。 高松駅のホームでは、橋をデザインした記念のヘッドマー…

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR北海道運賃改定へ

普通旅客運賃の改定率は平均6.6パーセント。料金の変更はなし。2025年4月1日以降の発売分から。

画像

カシオペア運行25周年号

JR東日本の「カシオペア」がデビュー25周年。7月16日、ツアー列車として、上野~小山間を1往復します。

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる