鉄道コム

東武線と日比谷線を座って直通、「THライナー」に乗ってみました

2020年6月6日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

東武鉄道と東京メトロは6月6日、東武スカイツリーラインや地下鉄日比谷線などのダイヤを改正しました。

このダイヤ改正で新たに運行を始めたのが、東武スカイツリーライン・伊勢崎線と日比谷線を直通する「THライナー」。必ず座れる座席指定制の列車です。

6月6日に運行を開始した「THライナー」
6月6日に運行を開始した「THライナー」

THライナーは、伊勢崎線の久喜駅から、東武スカイツリーラインを経由して日比谷線に乗り入れる列車。午前中に上り列車の久喜駅発恵比寿駅行きが、夕夜間に下り列車の霞ヶ関駅発久喜駅行きが、それぞれ運転されます。

運転本数は、上り列車が平日・土休日ともに2本、下り列車が同5本。平日は通勤利用を、土休日は都心へのショッピングなどの需要を、それぞれ想定したダイヤとなっています。

停車駅は、東武線内が久喜、東武動物公園、春日部、せんげん台、新越谷の各駅、日比谷線内が上野駅、秋葉原駅、茅場町駅、銀座駅と、霞ヶ関~恵比寿間の各駅です。上り列車では東武線内が乗車専用、上野~銀座間が降車専用で、下り列車は日比谷線内が乗車専用、東武線内が降車専用。そのため、東武線内のみといった利用はできません。

なお、上り列車の霞ヶ関~恵比寿間はフリー乗降区間。この区間は一般列車と同じ扱いで、座席指定料金も不要です。

車両は、THライナー用に投入された70090型を使用します。基本設計は2017年にデビューした日比谷線直通用車両の70000系と同一ですが、THライナーと一般列車の両方に対応するため、車内にはロング/クロス転換座席を配置。THライナーでは進行方向を向いたクロスシートで、一般列車では車両中央を向いたロングシートで、それぞれ運転します。

THライナー用の70090型(画像提供:東武鉄道)
THライナー用の70090型(画像提供:東武鉄道)
車内はロングシートとクロスシートの双方にセットできる座席を設置。画像はクロスシート状態(画像提供:東武鉄道)
車内はロングシートとクロスシートの双方にセットできる座席を設置。画像はクロスシート状態(画像提供:東武鉄道)
こちらはロングシート状態(画像提供:東武鉄道)
こちらはロングシート状態(画像提供:東武鉄道)

乗車に必要な座席指定券の料金は、久喜~春日部の各駅から日比谷線内各駅までが大人680円、小児350円。せんげん台駅・北越谷駅~日比谷線内各駅間が大人580円、小児300円。なお、座席指定券を購入せず乗車した場合は、車内発売料金として200円(大人・小児とも同額)が加算された料金となります。

座席指定券は、東武鉄道が提供するチケットレスサービスのほか、東武線内の一部を除く各駅券売機・窓口、日比谷線内停車駅の事務室で購入が可能。春日部、東武動物公園、久喜の各駅ホーム上特急専用券売機と、日比谷線内停車駅の指定券券売機でも、直近の列車の指定券が購入できます。

東武線内の停車駅で特急も停まる3駅では、ホームで座席指定券が購入できます
東武線内の停車駅で特急も停まる3駅では、ホームで座席指定券が購入できます
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。