リポート一覧(新着順) / 26~50件を表示しています
-
東京メトロでは、東西線の南砂町駅で、ホームを増設する工事を進めています。5月7日、同社はこの新ホームや、同駅の新改札口などを、報道陣に公開しました。
-
スピード自慢の列車が数多く走る日本。さまざまな列車を対象に、「最高速度」と「表定速度」の2つから、最速列車をご紹介します。
-
「鉄道写真=鉄道車両が入った写真」というイメージを持つ方は多いでしょうが、車両が写っていなくても、鉄道に関連していれば立派な鉄道写真です。プロカメラマンの助川さんが、車両が写らない・メインにしない鉄道写真の撮り方を解説します。
-
京成電鉄は4月11日、宗吾車両基地拡充工事の起工式を開催しました。竣工予定は2028年度末。完成すれば、工場の最大検査能力は現在よりも30両拡大する見込みです。
-
カーブの多い路線で活躍する「振り子車両」などの「車体傾斜式車両」。その仕組みを解説します。
-
ニコンが2023年に発表した、ヘリテージデザインのミラーレスカメラ「Z f」。見た目が話題の中心となった本製品ですが、鉄道写真撮影でも使えるのでしょうか。
-
北陸新幹線と在来線特急が「上下乗換方式」で接続する敦賀駅。なぜ対面接続ではないのでしょうか?
-
毎年恒例となっている春のダイヤ改正。2024年は、JRグループでは北陸新幹線の延伸開業というビッグイベントがあるほか、各社でその他のさまざまな変更が実施されます。私鉄でも動きが見られる本改正。各社の改正概要をご紹介します。
-
圧倒的なスピードがあり、撮影するにはシャッタースピードの設定が重要な新幹線。ですが、うまく撮影できれば楽しく、ゲーム性の高い被写体です。そんな新幹線の撮影方法を、プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
-
3月16日に開業する、北陸新幹線の金沢~敦賀間。北陸新幹線の新たな終着駅となる敦賀駅の内部をご紹介します。
-
金沢~敦賀間の延伸開業を前に開催された、関係者向けの試乗会に参加。いよいよ福井県を走ることになる新幹線の旅の模様を、一足早くお届けします。
-
北陸新幹線の延伸開業や、「専用線」に乗れる新たな観光ルートの誕生など。2024年に予定されている鉄道業界の話題をご紹介します。
-
JR世代の車両でも、実はこの先が危ぶまれるものも? 283系や209系などについて、その運用がいつまで続くのか分析します。
-
待望の直通線開業に、「令和初」の路線開業……2023年も、鉄道に関する話題が数多くありました。鉄道業界での1年間の動きを振り返ってみましょう。
-
東京メトロ南北線用9000系が8両編成に。12月16日のデビューを前に報道公開されました。その車内を中心にご紹介しましょう。
-
11月18日~19日、山手線の渋谷駅で、線路の切換工事が実施されました。2018年から断続的に実施されてきた切換工事もこれで終了。その最終回の模様をご紹介します。
-
11月18日、東京メトロの鷺沼車両基地で車両撮影会、工場見学会のイベントが開催されました。子ども向けの内容を盛り込んだ「ファミリーコース」の様子を、鉄道コムスタッフが取材しました。
-
キハ40系や103系、185系など、国鉄時代から活躍するベテラン車両たち。その運用がいつまで続くのか分析します。
-
第8回鉄道技術展2023で、鉄道コムスタッフが気になったものをご紹介。今回は、バリアフリー対策として提案された2つの「ステップ」を見ていきます。
-
第8回鉄道技術展2023で、鉄道コムスタッフが気になったものをご紹介。今回は、コイト電工が展示した2つの座席です。
-
朝の霜氷や、列車が巻き上げる雪煙、そしてフラッシュを使った撮影も。今回の「助川康史の『鉄道写真なんでもゼミナール』」では、冬らしい鉄道写真の撮り方について解説します。
-
2002年にデビューした、京浜急行電鉄の1000形。かつては「新1000形」と呼ばれていましたが、いつから、なぜ、呼び方が変わったのでしょうか。
-
「東京モーターショー」改め「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」は、自動車だけでなくモビリティ全般が対象。JR東日本のFV-E991系「HYBARI」も展示されていました。
-
JR西日本は17日、特急「やくも」に投入する新型車両「273系」を、報道陣に公開しました。2024年度にデビューする予定の新型車両。その車内外や、注目の新「振り子」システムをご紹介します。
-
パナソニックは13日、新型ミラーレスカメラ「LUMIX G9 PROII」(DC-G9M2)を発表しました。マイクロフォーサーズシステム「Gシリーズ」のフラッグシップ機となるモデルです。