鉄道コム

新車両リポート

半蔵門線18年ぶりの新型車「18000系」がお披露目 有楽町線用車両とは兄弟車?

2021年6月2日(水) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

有楽町線・副都心線用の17000系とは兄弟車?

ここまでの18000系の特徴は、デザインや路線特有の装備を除けば、2021年にデビューした有楽町線・副都心線用の17000系とほぼ同じです。

2021年にデビューした、有楽町線・副都心線用の17000系
2021年にデビューした、有楽町線・副都心線用の17000系

荻野さんは、18000系と17000系は同時期に設計を開始したと説明します。また、半蔵門線と有楽町線・副都心線は、駅間距離や乗車率、直通先路線での急行運転など、両線の車両に求められる条件が似通っているとのこと。その結果、両者は見た目こそ異なるものの、スペックは非常に近いものになったといいます。

デザイン上では、18000系は8000系や08系、17000系は7000系や10000系をイメージした車両です。一方、車両スペックそのものを見ると、有楽町線と半蔵門線の7000系・8000系と同様に、17000系と18000系は兄弟車と呼べる関係となっています。

18000系が置き換える、半蔵門線用の8000系
18000系が置き換える、半蔵門線用の8000系
有楽町線用の初代車両である7000系。8000系の基になった車両でもあります
有楽町線用の初代車両である7000系。8000系の基になった車両でもあります

18000系は、2021年6月より営業時間帯での試運転・乗務員訓練を開始し、8月に営業運転を開始する予定です。デビュー後は8000系を順次置き換えていき、2025年度までに全190両の搬入が完了する予定です。

なお、18000系に置き換えられる8000系について、荻野さんは「順次廃車もしくは譲渡となりますが、基本的には廃車、その他は調整中」と説明しています。

荻野さんは、「何の気なしに一日が始まるタイミングでこの電車に乗って『何か違うな、何かいいな』と思えるよう、エクステリアやインテリアにこだわった」といい、またデザインに加え、安全性・安定性やセキュリティといった品質にこだわったという点が、利用者に受け入れられるようになってほしいと語りました。

有料会員に登録すると、18000系の車両外観、車内や、東京メトロ車両部設計課課長の話が動画でご覧になれます。

プレミアムサービスのご案内 / 会員の方はチェックイン

プレミアム会員の入会はこちらから

スペシャル動画(2分42秒)

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

アンケート

このリポート記事について、よろしければ、あなたの評価を5段階でお聞かせください。

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。