21~40件を表示 / 全63件
新規掲載順
-
2020年10月31日、東武鉄道の東上線に新たな駅「みなみ寄居」駅が開業します。開業日前日の10月30日は、同駅の開業式典が行われ、駅の内部などが報道公開されました。当日の様子、みなみ寄居駅の概況などを紹介します。
-
9月25日に閉鎖される、渋谷駅の「玉川改札」。「玉川」は、東急線の二子玉川駅周辺など、渋谷駅からは離れた世田谷区の地名です。なぜ、渋谷駅の改札口に、この名前が使われていたのでしょうか?
-
同じ渋谷駅でありながら、北と南で離れ離れだった山手線と埼京線の各ホーム。6月1日の始発から、新ホームの運用が始まり、埼京線、湘南新宿ラインなどの列車が発着するようになりました。
-
かつての上野駅では、ブルートレインのような客車列車が数多く発着していました。この上野駅を発着する客車列車では、尾久駅横の車両基地から上野駅へ向かう際と上野駅から車両基地へ向かう際、機関車が後ろから客車を押す、独特の運転方法が見られました。なぜこのような方法が採られていたのでしょうか?
-
1990年(平成2年)春の鉄道の動き。今回は、鶴見緑地線開業のほか、宮津線の移管、大社線の廃止について、その前後の写真をもとに紹介します。
-
30年前の1990年。元号では平成2年でした。令和2年の今、平成2年春の鉄道の動きを当時の写真をもとに紹介します。
-
3月21日、富山駅の南北から延びる路面電車、富山港線と富山軌道線が、いよいよ接続されます。接続する2路線のうち、富山駅と岩瀬浜駅を結ぶ富山港線は、かつては私鉄の路線として開業しましたが、国鉄、JR、第三セクターを経て、再び私鉄路線となった経歴を持つ路線です。この多くの経歴を持つ路線には、どのような歴史があったのでしょうか。
-
2020年3月14日開業の高輪ゲートウェイ駅。同駅でのチェックポイントや見どころを5つ、ご紹介します。
-
2019年11月30日に開業した「相鉄・JR直通線」。このJR直通線に加え、相鉄ではもう1つの直通線整備計画が進められています。2022年度の開業を目指して建設が進められている「相鉄・東急直通線」です。
-
新駅開業、駅のリニューアル、常磐線全線再開、富山路面電車の南北接続、札沼線非電化区間の廃止など……2020年における駅や路線などの予定をご紹介します。
-
おおさか東線の延伸、相鉄・JR直通線の開業、夕張支線の廃止のほか、改元、税率改正、台風被害など……2019年の路線や、鉄道全般に関する動向などを振り返ります。
-
11月30日に開業した「相鉄・JR直通線」。新駅「羽沢横浜国大駅」から隣駅の武蔵小杉駅までの運賃は310円ですが、直通線とは離れた鶴見駅までの運賃は170円。この謎は一体?
-
11月30日に開業する「相鉄・JR直通線」。新たな開業区間を含むルートとしては、首都圏では約9年ぶりとなる新路線の開業、鉄道ファンとしては見逃せない要素が盛りだくさんです。鉄道ファンの視点から押さえたいポイントをご紹介します。
-
山手線、京浜東北線田町~品川間に設けられる新駅「高輪ゲートウェイ」駅が、11月16日に報道公開されました。同日時点での高輪ゲートウェイ駅の様子などを紹介します。
-
11月30日に開業する「相鉄・JR直通線」。新しい路線に乗る時の定期券やきっぷの購入方法は?ポイントごとに解説します。
-
11月30日、神奈川県を走る相鉄線からJR線に直通する「相鉄・JR直通線」が開業します。直通線開業とあわせて、相鉄ではダイヤなども大きく変わります。新しい相鉄線のダイヤはどうなるのか、解説します。
-
10月19日、小田急電鉄のロマンスカー車両、70000形「GSE」の「ブルーリボン賞」受賞記念式典が開催されました。
-
JR東日本は9月26日、東京駅にて「テロ対応実働訓練」を開催しました。東京駅コンコースで爆破テロが発生したという想定で、駅係員の初動対応や避難誘導のほか、消防や救命救急センターとの連携などを訓練しました。
-
東京メトロと都市再生機構(UR)は8月29日、日比谷線の新駅として建設中の「虎ノ門ヒルズ駅」の工事現場を報道陣に公開しました。2020年の開業まであと1年に迫った現在の様子をお伝えします。
-
JR東日本グループは5日、駅の施設や乗換などに関する利用客からの質問に対応できる案内AIシステムの実証実験を始めました。視野にあるのは、1年後となった2020年東京五輪・パラリンピック。今回の実験を通じてAIの精度を高めて本番に臨むため、子供たちを含めまずは多くの人たちに触れてもらいたい、と期待しています。