1~14件を表示 / 全14件
新規掲載順
-
「線路のお医者さん」こと検測車両は、東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」が最も有名。ですが他の鉄道事業者にも、同じような車両が存在します。縁の下の力持ちの検測車両をご紹介します。
-
10月19日と20日、「見ると幸せになれる新幹線」こと923形「ドクターイエロー」2編成がJR東海浜松工場に集結。2025年1月に引退予定のT4編成と、2027年頃までに引退を予定しているT5編成が顔を合わせる、貴重な公開イベントが行われました。
-
「東京モーターショー」改め「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」は、自動車だけでなくモビリティ全般が対象。JR東日本のFV-E991系「HYBARI」も展示されていました。
-
2023年には、どのような鉄道業界の動きが予定されているのでしょうか。項目別にご紹介します。
-
西九州新幹線の開業をはじめ、車両の世代交代、災害による運休に復活……。この2022年も、鉄道に関する話題が数多くありました。鉄道業界での1年間の動きを振り返ってみましょう。
-
JR東日本は27日、新たな事業用車両の「GV-E197系」と「E493系」の報道公開を実施しました。
-
耐震工事によって一部が新しくなった、JR東海の名古屋工場。その内部をご紹介します。
-
JR東日本は27日、新たな事業用車両の「GV-E197系」と「E493系」の報道公開を実施しました。
-
水素で走る、燃料電池電車のJR東日本FV-E991系。その諸元や各車両、機器の拡大画像をご紹介。
-
JR東日本が18日に報道公開した、燃料電池車両のFV-E991系「HYBARI」。車内外や搭載システムについて詳しくご紹介します。
-
JR東日本は18日、燃料電池車両「FV-E991系『HYBARI』」を報道公開しました。
-
JR西日本が導入する新型検測車「DEC(でっく)741」。443系の後継車両として、架線や電気設備、線路状態を検測する車両として活躍する予定です。
-
「新幹線のお医者さん」である「ドクターイエロー」。毎日運転されるわけでなく、運転日も非公開という希少性から、「見ると幸せになれる」と言われるほど人気のある車両です。ところで、その具体的な仕事の内容、ご存じでしょうか?
-
東京急行電鉄は3日、観光列車「THE ROYAL EXPRESS」の北海道運行に使用する電源車を、長津田検車区に搬入しました。今後、2020年の運行に向け、改造や塗装変更を実施する予定です。