キヤE195系 甲種輸送
【11月25日~】キヤE195系ST-18~ST-21編成が、日本車輌豊川製作所を出場し甲種輸送。
【11月25日~】キヤE195系ST-18~ST-21編成が、日本車輌豊川製作所を出場し甲種輸送。
ツイートはありません
全8件
キヤE195系オクST-13編成2両と先月25日から甲種輸送された8両の計10両ですが、本日、東北本線(宇都宮線)黒磯方面まで試運転を行ったようです。オクST-13編成にはオクST-8編成の試運転のときと同じく小部屋様のも...
11/25また東日本の短キヤが出場するので行ってきました天気も良く遠くまで良く見えているので、佐奈川では下に降りてみましたDE10だと山が見えない顔の間に茶臼山先月と同じくヨ×3でした移動して久しぶりに幼稚園...
先週の木曜日の分になります。 この日の本題は定尺キヤの甲種輸送。今回も越谷タから先の区間を狙うわけですが、なんと牽引機が前回撮った時と同じ2127号機。編成写真はもう撮ったしなあ…、と色々と悩んだ結果…、...
全8件
2020年11月25日から26日にかけて、キヤE195系ST-21+ST-20+ST-19+ST-18編成の甲種輸送が豊川〜田端信で行われました。西浜松〜田端信の牽引機は新鶴見機関区所属EF65 2127でした。また、控車...
JR貨物常磐貨物線9351レ ~ 9391レ JR東日本 キヤE195系 ST18~21編成豊川 ~ 田端操EF65 2127隅田川駅 & 田端運転所2020年11月26日
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。