トピックス一覧(新着順) / 4476~4500件を表示しています
-
【3月14日】広島電鉄の5200形「Greenmover APEX」が営業運転を開始。
-
【3月13日】西武鉄道の2000系2021編成が、小手指から横瀬へ回送。
-
【3月12日~13日】EF81-80が秋田総合車両センターを出場し、田端運転所へ回送。
-
【3月11日~】227系1000番台SR06+SR07編成が出場し試運転。
-
【3月11日】209系ハエ64編成が、EF64-1032のけん引により、川越車両センターから桐生へ配給輸送。
-
【3月9日】N2000系による団体臨時列車が牟岐線で運転。
-
【3月10日~】上信電鉄の700形が営業運転。
-
【3月10日】SL人吉用50系客車による団体臨時列車が筑豊本線などで運転。
-
【3月10日】D51-200と12系客車5両による「SL北びわこ1号」が、米原~木ノ本間で運転。
-
【3月10日】E257系5両による「ホリデー快速富士山」が新宿~河口湖間で運転。同日をもって、「ホリデー快速富士山」が運転を終了。
-
【3月10日】115系300番台3両(湘南色編成)による団体臨時列車「さぬき☆うっろうろ号」が運転。
-
【3月10日】京王電鉄の5000系による「Mt.TAKAO号」と臨時「京王ライナー」が、新宿~高尾山口間で運転。
-
【3月9日】長崎電気軌道のイベント車両151号が、さよなら運行を実施。
-
【3月8日】211系A33編成が、大宮総合車両センターから高崎車両センターへ回送。
-
【3月9日】静岡鉄道のA3000形A3005号(Elegant Blue)・A3006号(創立100周年記念ラッピング車両)が営業運転を開始。1007号が運転を終了。
-
【3月9日】キハ66・67形(国鉄色車両)による団体臨時列車「キャラめるPOP号」が運転。
-
【3月6日】高松琴平電気鉄道の1080形1081-1082号「還暦の赤い電車」が、営業運転を開始。
-
【3月9日~10日】大井川鐵道の千頭駅などで、「SLフェスタ in 千頭」が開催。
-
【3月9日~10日】E653系7両による快速「水戸梅まつり号」が、大宮~勝田間で運転。
-
【3月8日~9日】E231系ミツB7編成が、豊田車両センターから盛岡車両センター青森派出所へ配給輸送。
-
【3月7日】E257系2000番台NA09編成が長野総合車両センターを出場し、大宮へ配給輸送。
-
【3月4日~】松本センターのE257系9両編成が、武蔵野線、高島貨物線、根岸線などで試運転。
-
【3月4日~】東京急行電鉄の2020系2128編成が、越後石山から長津田へ甲種輸送。
-
【3月4日】名古屋鉄道の5700系5703編成と1850系1851編成が廃車回送。
-
【3月3日】近畿日本鉄道の「つどい」による団体臨時列車が運転。