鉄道コム

「#JR東日本」の鉄道車両トピックス

4821~4840件を表示 / 全5238件

新規掲載順

  • 651系K108編成 配給輸送

    【11月12日】651系(K108編成)が、青森車両センターから郡山総合車両センターへ配給輸送。

  • 205系 ハエ9 配給輸送

    【11月12日】205系(ハエ9編成)9両が、川越車両センターから長野総合車両センターへ配給輸送。

  • E2系併結 E926検測車 運転

    【11月6日~8日】E2系(N21編成)併結による軌道検測車両E926-13(East i)が、仙台~東京~新潟~上野~長野間、長野~東京~仙台間、仙台~新青森間で運転、検測。

  • 豊田車両センターまつり 開催

    【11月9日】豊田車両センターで「豊田車両センターまつり2013」が開催。

  • 写真

    急行 ぶらり鎌倉号 運転

    【11月10日】勝田車両センターのE653系7両による急行「ぶらり鎌倉号」が、いわき~鎌倉間で運転。

  • 只見紅葉号 運転

    【11月9日~10日】新津車両区のキハ40・47形2両(国鉄首都圏色編成)による「只見紅葉号」が、長岡~只見間で運転。

  • ぶらり高尾散策号 運転

    【11月9日】勝田車両センターのE653系7両による「ぶらり高尾散策号」が、日立~高尾間で運転。

  • 写真

    583系 急行 秋田DC号 運転

    【11月8日~9日】秋田車両センターの583系6両による急行「秋田DC号」が運転。

  • 【11月7日】寝台特急「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」の廃止が報道。青森、北海道方面の全寝台特急が、2015年度末までに廃止へ。

  • 651系1000番台 回送

    【11月4日】651系1000番台(元K109編成)が、高崎車両センターへ回送。

  • 寝台特急あけぼの 廃止報道

    【11月2日】寝台特急「あけぼの」の廃止が報道。

  • 写真

    【11月2日~3日】新津運輸区のキハ40・47形3両(国鉄首都圏色編成)による「十日町地そばまつり号」が、新潟~十日町間で運転。

  • 写真

    リゾートあわトレイン 運転

    【11月2日~4日】ジョイフルトレイン「ニューなのはな」による「リゾートあわトレイン」が、浜金谷~安房鴨川間で運転。

  • 写真

    SL・DLレトロ碓氷 運転

    【11月4日】D51 498のけん引機による「SLレトロ碓氷」とDD51形のけん引機による「DLレトロ碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車4両。

  • 写真

    SL・ELいせさき 運転

    【11月3日】C61 20のけん引機による快速「SLいせさき」とEF65 501のけん引機による「ELいせさき」が、伊勢崎~高崎間で運転。客車は12系5両。

  • 写真

    【11月3日~4日】「リゾートやまどり」による「ググっと両毛」が小山~伊勢崎間で、「ググっともぐら」が熊谷~越後湯沢間で、「ググっとループ」が越後湯沢~熊谷間で運転。

  • 写真

    弘前運輸区 一般公開

    【11月2日】弘前運輸区が一般公開。

  • 快速ビュー鎌倉号 運転

    【11月2日~4日】国府津車両センターの215系10両による「快速ビュー鎌倉号」が、伊東~横須賀、大船~伊東間で運転。

  • りんごの風号 運転

    【11月2日~3日】「びゅうコースター『風っこ』」による「りんごの風号」が、弘前~五所川原間で運転。

  • 【11月2日~3日】DD51とEF81のけん引機と24系5両による団体臨時列車「寝台急行 天の川」が運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。