鉄道コム

「#JR東日本」の鉄道車両トピックス

4861~4880件を表示 / 全5246件

新規掲載順

  • 【10月26日~28日】新潟車両センターの485系6両(国鉄特急色編成)による団体臨時列車「上里町民ハイキング」が運転。

  • 那須野満喫号 運転

    【10月27日】勝田車両センターのE531系5両による「那須野満喫号」が、南越谷~黒磯間で運転。

  • 桔梗ケ原ワイナリー 運転

    【10月26日~27日】長野総合車両センターの115系3両による「桔梗ケ原ワイナリー」が、長野~塩尻間で運転。

  • 写真

    【10月25日~26日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「リバイバル津軽号」が運転。

  • DD51+24系 試運転

    【10月21日~22日】DD51 895のけん引機と24系6両が、尾久~大宮総合車両センター東大宮センター間で試運転。

  • E233系7000番台 配給輸送

    【10月22日】E233系7000番台10両1本が、新津から大宮総合車両センター東大宮センターへ配給輸送。

  • 写真

    効能温泉吾妻号 運転

    【10月19日~20日】「リゾートやまどり」による「効能温泉吾妻号」が、大宮~万座・鹿沢口間で運転。

  • 写真

    SL・DLググっとぐんま碓氷 運転

    【10月20日】D51 498のけん引機と12系客車5両による「SLググっとぐんま碓氷」が、高崎~横川間で、DD51形のけん引機と12系客車5両による「DLググっとぐんま碓氷」が、横川~高崎間で運転。

  • 写真

    SLググっとぐんまみなかみ 運転

    【10月20日】C61 20のけん引機と旧型客車6両による「SLググっとぐんまみなかみ」が、高崎~水上間で運転。

  • 写真

    日暮里駅 ホーム拡幅工事 実施

    【10月20日】常磐線日暮里駅でホーム拡幅工事が実施。

  • 特急 さわら号 運転

    【10月19日~20日】幕張車両センターのE257系500番台5両による特急「さわら号」が、新宿~佐原間で運転。

  • 写真

    山梨富士号 運転

    【10月19日~20日】ジョイフルトレイン「ニューなのはな」による「山梨富士号」が、新宿~河口湖間で運転。

  • 写真

    鶴見線こどもフェスタ 開催

    【10月19日】鶴見線営業所で「鶴見線こどもフェスタ」が開催。

  • 【10月19日~20日】青森車両センターの485系6両による団体臨時列車「直通列車で行く弘前の旅」が運転。

  • 【10月19日】川越車両センターで「川越車両センターまつり2013」が開催。

  • Tohoku Emotion 運転開始

    【10月19日】レストラン列車「Tohoku Emotion」が八戸線で運転開始。

  • 写真

    高崎鉄道ふれあいデー 開催

    【10月19日】高崎駅構内で「高崎鉄道ふれあいデー」が開催。

  • 錦秋湖号 運転

    【10月19日~20日】ジョイフルトレイン「Kenji」による「錦秋湖号」が、北上~横手間で運転。

  • 【10月18日~20日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「わくわくドリーム号」が運転。

  • 【10月19日~20日】大宮総合車両センター東大宮センターの185系7両による団体臨時列車「南伊豆町 伊勢海老列車」が運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。