621~640件を表示 / 全1338件
新規掲載順
-
【8月29日】京成電鉄の3600形リバイバルカラー車両による団体臨時列車が、成田スカイアクセス線などで運転。
-
【8月23日】東武鉄道のDE10形「北斗星カラー」などによる団体臨時列車が運転。
-
【8月21日】近畿日本鉄道の20000系「楽」リニューアル車両による試乗会列車が、大阪上本町~近鉄名古屋間で運転。
-
【8月1日~】京成電鉄の3600形3688編成が、帯色を「ファイヤーオレンジ」に変更して運転。1日は、同編成による団体臨時列車が運転。
-
【7月18日】2700系による「土讃線アンパンマン列車」が運転を開始。また、2000系による「土讃線アンパンマン列車」の定期運転が終了。
-
【7月4日】「びゅうコースター『風っこ』」による団体臨時列車「泊まって応援!秋田エール号」が運転。
-
【2月29日~3月1日】681・683系による団体臨時列車が、JR神戸線などで運転。
-
【2月23日】2000系による団体臨時列車「すいは号」「あかがね号」が運転。
-
【2月22日~23日】E257系9両による団体臨時列車「旅をチカラに 長野号」が運転。
-
【2月15日、16日】近畿日本鉄道の「ひのとり」のお披露目会が15日に、同3編成の撮影会が16日に開催。
-
【2月9日】ジョイフルトレイン「華」による団体臨時列車が、中央本線で運転。
-
【2月11日~】東武鉄道の6050型6179編成による旧6000型リバイバル塗装車が運転。
-
【2月8日~9日】近畿日本鉄道の80000系「ひのとり」の試乗列車が運転。
-
【2月7日】「A列車で行こう」による団体臨時列車が、長崎本線などで運転。
-
【2月1日】キハE130形による団体臨時列車が、内房線で運転。
-
【2月1日】伊豆急行の8000系TA-7編成(赤帯ラッピング列車)による団体臨時列車が運転。
-
【1月25日~26日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、中央本線などで運転。
-
【1月13日】「リゾートやまどり」による団体臨時列車が、東金線、外房線などで運転。
-
【1月11日】キハ47・48形国鉄急行色編成による団体臨時列車「急行おおかわ号」が、会津線で運転。
-
【1月1日】京浜急行電鉄の2100形による特急「初日号」が浅草橋~三崎口間などで、団体臨時列車「みうら元旦号」が京急川崎~三浦海岸間で運転。