21~40件を表示 / 全154件
新規掲載順
-
【3月17日】北越急行の「超快速『スノーラビット』」が、運転を終了。
-
【12月17日】阪神電気鉄道が、ダイヤ改正を実施。
-
【12月17日】阪急電鉄、能勢電鉄が、ダイヤ改正を実施。
-
【11月26日】京浜急行電鉄、京成電鉄、都営浅草線、北総鉄道、芝山鉄道がダイヤ改正を実施。
-
【9月23日】特急「かささぎ」が運転を開始。
-
【3月12日】E131系600番台が、宇都宮線・日光線で営業運転を開始。
-
【3月11日】吹田総合車両所奈良支所の201系が、おおさか東線での営業運転を終了。
-
【3月11日】117系による快速「サンライナー」が、運転を終了。
-
【3月12日】京王電鉄の「準特急」が運転を終了。
-
【3月11日】E653系による快速「信越」が、運転を終了。
-
【3月11日】キハ283系が、特急「おおぞら」での運転を終了。
-
【9月25日】京阪電気鉄道がダイヤ変更を実施。「プレミアムカー」が快速急行で営業開始。
-
【3月13日】しなの鉄道のSR1系一般車が営業運転を開始。
-
【1月31日~】京阪電気鉄道の3000系が「プレミアムカー」を連結して運転。
-
【10月3日】七尾線で521系が営業運転を開始。
-
【3月21日】富山地方鉄道の富山港線と市内線との直通運転が開始。環状線特別電車が運転。
-
【3月14日】E257系2000番台による特急「踊り子」が運転を開始。
-
【3月14日~】特急「ひたち」が、上野・品川~仙台間で運転。
-
【3月13日】特急「スーパービュー踊り子」が運転を終了。
-
【11月30日】相鉄・JR直通線が開業。相模鉄道の12000系、埼京線のE233系7000番台が、海老名~新宿間などで運転を開始。