鉄道コム

関東エリアの鉄道車両トピックス

1841~1860件を表示 / 全6039件

新規掲載順

  • 写真

    【11月3日】秩父鉄道のSL転車台公園で、「ちちてつ秋まつり」が開催。「ELちちてつ秋まつり号」が、熊谷~三峰口間で運転。

  • E3系R編成 定期運転終了

    【10月31日】E3系R21・R22編成が定期運転を終了。

  • 東京都 6500形 甲種輸送

    【10月31日~】東京都交通局の6500形6501編成が、徳庵から越谷貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • 西武 40000系 甲種輸送

    【10月29日~11月1日】西武鉄道の40000系40154編成が、川崎重工兵庫工場を出場し、兵庫から甲種輸送。

  • EL・SL YOGISHAよこかわ 運転

    【10月31日】SL「C61-20」+旧型客車6両+ELによる「SL YOGISHAよこかわ」「EL YOGISHAよこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • 【10月31日~】東武鉄道のDL「大樹」が定期運転。JR北海道塗装のDE10形1109号機が、SL・DL「大樹」の定期列車で運用。

  • 写真

    185系 団体臨時列車 運転

    【10月31日】185系6両による団体臨時列車が、新金線、東海道貨物線などで運転。

  • 四万温泉やまどり 運転

    【10月31日~11月1日】「リゾートやまどり」による「四万温泉やまどり」が、大宮~中之条間で運転。

  • E531系K462編成 回送

    【10月29日】E531系K462編成が、仙台車両センターへ回送。

  • 東武 30000系31604+31404編成 回送

    【10月30日】東武鉄道の30000系31604+31404編成が、南栗橋車両管区から森林公園検修区へ回送。

  • 【10月28日】富士急行の1000系1202号編成が、営業運転を終了。

  • 東急 3000系3007編成 甲種輸送

    【10月27日~28日】東急電鉄の3000系3007編成が、総合車両製作所横浜事業所を出場し、逗子~長津田間で甲種輸送。

  • EF210-326 甲種輸送

    【10月26日~27日】EF210-326が川崎重工兵庫工場を出場し、兵庫~新鶴見間で甲種輸送。

  • E257系NA-12編成 回送

    【10月27日】大宮総合車両センターのE257系2000番台NA-12編成が、長野総合車両センターを出場し回送。

  • 【10月24日~25日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、中央本線などで運転。

  • E657系K12編成 回送

    【10月22日】E657系K12編成が、勝田車両センターから郡山総合車両センターへ回送。

  • E655系 団体臨時列車 運転

    【10月24日】E655系「なごみ(和)」による団体臨時列車が運転。

  • 写真

    E257系 団体臨時列車 運転

    【10月23日~24日】E257系500番台による団体臨時列車「ナイトラン信州号」「イブニングラン信州号」が運転。

  • キヤE195系 甲種輸送

    【10月21日~22日】キヤE195系ST-14~ST-17編成が、日本車輌豊川製作所を出場し甲種輸送。

  • E235系1000番台 F-04編成 配給輸送

    【10月22日】E235系1000番台F-04編成が、越後石山から大船へ配給輸送。

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。