521~540件を表示 / 全605件
新規掲載順
-
【9月15日】キハ187系2両による「いわみキャラクタートレイン『なつかしの国石見 IWAMI CHARACTERS TRAIN』」が運転を開始。
-
【9月13日】後藤総合車両所が一般公開。
-
【9月5日~】「サンライズ瀬戸」が高松~琴平間で延長運転。
-
【8月29日】吹田総合車両所京都支所の117系6両による団体臨時列車(金光臨)が運転。
-
【8月24日】吹田総合車両所京都支所の117系8両による団体臨時列車(金光臨)が運転。
-
【8月15日~17日】C56 160とDD51形のけん引機による「SLやまぐち号」が新山口~地福間で、DD51形とC56 160のけん引機による「DLやまぐち号」が地福~新山口間で運転。客車は12系レトロ調客車5両。
-
【8月9日~11日】衣浦臨海鉄道のKE65形1両が、広島貨物ターミナル~東成岩間で甲種輸送(検査出場)。
-
【7月5日~6日】C57 1のけん引機による「SLやまぐち号」が新山口~地福間で、DD51形とC57 1のけん引機による「DLやまぐち号」が地福~新山口間で運転。客車は12系レトロ調客車5両。
-
【6月28日】広島電鉄の「おりひめ号」と「ひこぼし号」が、7・8・9号線で運転を開始。
-
【6月23日~25日】キハ48形2両が、下関総合車両所新山口支所~網干総合車両所宮原支所~金沢総合車両所間で配給輸送。
-
【6月24日~26日】衣浦臨海鉄道のKE65形1両が、東成岩~広島貨物ターミナル間で甲種輸送(検査入場)。
-
【6月15日】吹田総合車両所京都支所の117系8両による団体臨時列車(金光臨)が運転。
-
【6月8日】広島電鉄の千田車庫で「第19回路面電車まつり」が開催。
-
【6月7日】「SLやまぐち号」編成(EF65のけん引機と12系客車3両)による団体臨時列車「山陽本線開通120周年号」が、三原~広島間で運転。
-
【6月7日】岡山駅前広場、岡山電気軌道の東山車庫で、第19回「岡山路面電車まつり」が開催。
-
【5月25日】吹田総合車両所京都支所の117系6両による団体臨時列車が運転。
-
【5月18日】吹田総合車両所京都支所の117系8両による団体臨時列車(金光臨)が運転。
-
【5月12日】水島臨海鉄道のキハ37・38・30形式が運転を開始。
-
【4月24日~25日】網干総合車両所宮原支所の24系寝台車10両(トワイライト編成)による団体臨時列車が運転。
-
【4月12日】若桜鉄道の若桜駅構内で、「SL&DL撮影会」が開催。