鉄道コム

JR東日本グループに関する鉄道車両トピックス

3301~3320件を表示 / 全5238件

新規掲載順

  • NO.DO.KAもぐら・ループ 運転

    【8月19日~21日】ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」による「NO.DO.KAもぐら」と「NO.DO.KAループ」が、水上~越後湯沢間で運転。

  • 【8月20日~22日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「583系信州・青森号」が運転。

  • 写真

    花輪ばやし号 運転

    【8月19日~20日】「クルージングトレイン」による「花輪ばやし号」が、秋田~鹿角花輪間で運転。

  • 【8月20日】秋田総合車両センターで「秋田総合車両センターフェア2016」が開催。

  • 写真

    ムーンライト信州81号 運転

    【8月19日~20日】長野総合車両センターの189系6両(旧あさま色編成)による「ムーンライト信州81号」が、新宿~白馬間で運転。

  • 【8月19日~20日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「583系で行く函館の旅」が運転。

  • クモユニ143-3 試運転

    【8月17日】長野総合車両センターのクモユニ143-3が、長野~聖高原間で試運転。

  • 【8月15日~16日】中原電車区と豊田車両センターのE233系による諏訪湖湖上花火大会臨時列車が運転。

  • 弥彦山ナイトクルーズ号 運転

    【8月11日】ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」による「弥彦山ナイトクルーズ号」が、新潟~弥彦間で運転。

  • 写真

    やまどりもぐら・ループ 運転

    【8月11日、13日、15日】「リゾートやまどり」による「やまどりもぐら」と「やまどりループ」が、水上~越後湯沢間で運転。

  • 写真

    お座敷みたけ清流号 運転

    【8月13日~14日】ジョイフルトレイン「華」による「お座敷みたけ清流号」が、川崎~奥多摩間で運転。

  • 写真

    SL・ELレトロ碓氷 運転

    【8月12日、14日】D51 498のけん引機による「SLレトロ碓氷」とEF64 1000番台のけん引機による「ELレトロ碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車5両。

  • 写真

    583系 あいづ 運転

    【8月12日~16日】秋田車両センターの583系6両による「あいづ」が、郡山~会津若松間で運転。

  • 写真

    山の日 谷川岳号 運転

    【8月11日】大宮総合車両センターの185系6両編成による「山の日 谷川岳号」が、上野~土合間で運転。

  • 伊東按針祭花火大会号 運転

    【8月10日】大宮総合車両センターの185系8両による「伊東按針祭花火大会号」が、品川~伊東間で運転。

  • 写真

    リゾートあわトレイン 運転

    【8月6日~7日】ジョイフルトレイン「ニューなのはな」による「リゾートあわトレイン」が、君津~安房鴨川間で運転。

  • 【8月1日~2日】バラストレギュレーター1両が、川崎貨物ターミナルから大宮総合車両センターへ甲種輸送。

  • 写真

    【8月6日~】仙石東北ラインの上り始発列車と下り最終列車が、女川~石巻~仙台間で運転。6日の上り始発列車を対象に出発式が開催。

  • 風っこ只見線夏休み号 運転

    【8月6日~7日】「びゅうコースター『風っこ』」による「風っこ只見線夏休み号」が、会津若松~会津川口間で運転。

  • 写真

    ロックインジャパン 運転

    【8月6日~7日】勝田車両センターの651系7両による急行「ロックインジャパン」が、上野~勝田間で運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。