3801~3820件を表示 / 全5257件
新規掲載順
-
【9月18日~20日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「わくわくドリーム号」が運転。
-
【9月12日~13日】ジョイフルトレイン「華」による「お座敷ぶどう狩り号」が、川崎~甲府間で運転。
-
【9月16日】東京メトロ千代田線の16000系4次車が営業運転を開始。
-
【9月13日】ジョイフルトレイン「宴」による団体臨時列車「伊豆のまんま号」が運転。
-
【9月11日】中原電車区の205系ナハ37編成が、国府津から新津へ配給輸送。
-
【9月12日~13日】ジョイフルトレイン「ニューなのはな」による「お座敷山梨ぶどう狩り号」が、千葉~甲府間で運転。
-
【9月12日】大宮総合車両センターの185系6両(OM03編成)による「一村一山」が、上野~土合間で運転。
-
【9月12日~13日】大宮総合車両センターの253系1000番台6両による特急「むさしのかいじ」が、大宮~甲府間で運転。
-
【9月12日~13日】新津運輸区のC57 180のけん引機と12系レトロ調リニューアル客車7両による「SL山形日和ファイナル」が12日に、「SL笹川流れ秋風号」が13日に、村上~酒田間で運転。
-
【9月12日~13日】真岡鐵道のC11 325のけん引機と旧型客車3両による「SL山形日和。左沢線号」が、山形~左沢間で運転。
-
【9月12日~13日】DD16形のけん引機とびゅうコースター「風っこ」2両による「風っこ八ヶ岳高原」が、中込~小淵沢間で運転。
-
【9月12日~13日】仙台車両センターの485系6両(国鉄特急色編成)による「つばさリレー号」が、秋田~新庄間で運転。
-
【9月12日~13日】秋田車両センターの583系6両による「奥羽本線全線開通記念号」が、湯沢~青森間で運転。
-
【9月9日】E233系8000番台6両1本が、越後石山から国府津へ配給輸送。
-
【9月9日】新潟車両センターの115系N15編成が、越後石山から大宮へ配給輸送。
-
【9月8日~9日】新潟車両センターの485系R23編成が、越後石山から長野へ廃車回送。
-
【9月7日】田端運転所のEF65 1106が、秋田車両センターへ廃車回送。
-
【9月3日~4日】松本車両センターのE353系S101編成+S201編成が、松本~東京間で試運転。
-
【9月5日】仙台車両センターの485系6両(国鉄特急色編成)による団体臨時列車「新潟水と土の芸術祭号」が運転。
-
【9月5日~6日】長野総合車両センターの189系6両(旧あさま色編成)による「ムーンライト信州92号」(新作花火大会号)が、上諏訪~新宿間で運転。