4321~4340件を表示 / 全5238件
新規掲載順
-
【10月11日】長野総合車両センターで「JR長野 鉄道フェスタ」が開催。
-
【10月11日、13日】12系客車5両による「EL&SLみなかみ」が、甲府~水上間で運転。けん引機は、甲府~高崎間がEF64で、高崎~水上間がD51 498。
-
【10月11日~13日】183・189系(旧あさま色編成または国鉄特急色編成)による特急「あずさ」「かいじ」が運転。
-
【10月10日~12日】長野総合車両センターの183・189系6両による「ムーンライト信州81号」が、新宿~白馬間で運転。
-
【10月8日】E129系A1・A2編成が、総合車両製作所新津事業所を出場、新津~羽生田間を試運転。
-
【10月8日】E233系8000番台6両1本(N6編成)が、越後石山から国府津へ配給輸送。
-
【10月4日~5日】豊田車両センターの189系6両による「山梨富士1・2号」が、千葉~河口湖間で運転。
-
【10月5日】D51 498のけん引機による「SLググっとぐんま碓氷」と、DD51形のけん引機による「DLググっとぐんま碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車6両。
-
【10月5日】C61 20のけん引機と12系レトロ調リニューアル客車6両による「SLググっとぐんまみなかみ」が、高崎~水上間で運転。
-
【10月4日】国府津車両センターのE231系10両による団体臨時列車「2014神奈川 旅のプレゼント」が運転。
-
【10月4日】大宮総合車両センターの185系6両による団体臨時列車「旅のプレゼント号」が運転。
-
【10月4日】長野総合車両センターの115系3両による「ほろ酔い上諏訪街道号」が、松本~上諏訪間で運転。
-
【10月4日】山形駅、山形車両センターなどで「鉄道の日」記念イベントが開催。
-
【10月4日】E233系8000番台が、南武線で営業運転を開始。
-
【10月4日~5日】ジョイフルトレイン「クルージングトレイン」による「うどんEXPO号」が、秋田~湯沢間で運転。
-
【10月4日~5日】「リゾートやまどり」が、大宮~長野原草津口間で運転。
-
【10月4日】12系レトロ調リニューアル客車6両による「EL&SLみなかみ物語」が、上尾~水上間で運転。けん引機は、上尾~高崎間がEF65 501とEF64 1001で、高崎~水上間がC61 20。
-
【10月1日~2日】C57-180が新津から大宮へ配給輸送。大宮総合車両センターへ入場。
-
【10月1日】吾妻線の岩島~長野原草津口間の新設線と、川原湯温泉駅の新駅舎が供用開始。
-
【9月30日】E531系K423編成が、総合車両製作所から出場、逗子~勝田間で試運転。