鉄道コム

国鉄に関する鉄道車両トピックス

81~100件を表示 / 全156件

新規掲載順

  • DE10ー1752 配給輸送

    【8月26日~】EF81ー97のけん引により、高崎車両センターのDE10ー1752が、秋田総合車両センターへ配給輸送。

  • ホキ800 配給輸送

    【8月25日】EF65-1103のけん引により、ホキ800形5両が、宇都宮貨物ターミナルへ配給輸送。

  • 【7月4日】えちごトキめき鉄道の455系・413系が、「観光急行」などで営業運転を開始。

  • 写真

    【7月3日】D51形498号機+12系5両による「新前橋~渋川百周年記念号」と「SLぐんまみなかみ」が、高崎~水上間で運転。

  • キハ66・67形 営業運転終了

    【6月30日】キハ66・67形が、営業運転を終了。

  • C58-239 配給輸送

    【6月29日~】C58-239が、EF81-81のけん引により、大宮総合車両センターから盛岡車両センターへ配給輸送。

  • 381系 パノラマ編成 回送

    【6月14日】381系パノラマ編成(クロ380-6、モハ380-283、モハ381-83、クハ381-138)が後藤総合車両所を出場し、回送。

  • 115系N37編成 回送

    【6月8日】115系N37編成が、大宮総合車両センターを出場し、回送。

  • 【3月12日】しなの鉄道の115系S25・S27編成が営業運転を終了。

  • チキ6000形など 回送

    【3月7日】チキ6000形・チ1000形10両が、EF65-2097のけん引により、宇都宮貨物ターミナルへ回送。

  • 113系L12編成 回送

    【1月29日】吹田総合車両所京都支所の113系L12編成が、吹田総合車両所本所を出場し試運転。

  • 写真

    DLぐんまよこかわ 運転

    【1月2日】DL+旧型客車+SL「D51-498」による「DLぐんまよこかわ」が、横川~高崎間で運転。

  • 【11月22日】キハ66・67形(復活国鉄色編成)による団体臨時列車が運転。

  • ホキ800 配給輸送

    【11月17日】EF64-1030のけん引により、ホキ800形9両が、長野総合車両センターへ配給輸送。

  • キハ400急行気動車風車両 運転

    【11月14日~15日】「キハ400 宗谷線急行気動車風」塗装のキハ40-1747が、旭川~名寄間で運転。

  • 写真

    185系 団体臨時列車 運転

    【10月31日】185系6両による団体臨時列車が、新金線、東海道貨物線などで運転。

  • 写真

    仙山線紅葉号 運転

    【10月25日】ED75形+12系3両による「仙山線紅葉号」が、山形~仙台間で運転。

  • 12系 団体臨時列車 運転

    【10月10日~11日】12系客車などによる団体臨時列車が、男鹿線で運転。

  • EF65-1102 配給輸送

    【9月1日~2日】EF65-1102が、EF81-97のけん引により、秋田総合車両センターへ配給輸送。

  • キハ66・67形 回送

    【8月7日】キハ66-5+キハ67-5+キハ66-11+キハ67-11が回送。

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。