鉄道コム

国鉄に関する鉄道車両トピックス

101~120件を表示 / 全156件

新規掲載順

  • 写真

    【8月1日】秩父鉄道の「ELパレオエクスプレス」編成による「ELちちてつ夏まつりエクスプレス」が、熊谷~三峰口間で運転。

  • スハフ32・スハフ42 配給輸送

    【7月6日】EF81-97のけん引で、スハフ32-2357とスハフ42-2173が高崎車両センターから秋田車両センターへ配給輸送。

  • 205系M5編成 配給輸送

    【6月9日】仙台車両センター宮城野派出所の205系M5編成が、石巻~小牛田~郡山間で配給輸送。

  • 103系NS407編成 試運転

    【6月8日】103系NS407編成が、吹田総合車両所を出場し試運転。

  • 205系M8編成 配給・甲種輸送

    【6月3日】京葉車両センターの205系M8編成が、新習志野~蘇我間で配給輸送、蘇我~千葉貨物ターミナル間で甲種輸送。

  • キハ47-138 配給輸送

    【5月23日~24日】金沢総合車両所富山支所のキハ47-138が、小浜線を経由し、後藤総合車両所本所へ配給輸送。

  • キハ40 甲種輸送

    【5月18日~19日】キハ40 2026+キハ40 2021が、小湊鉄道への譲渡のため、郡山総合車両センターから千葉貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • 113系L5編成 回送

    【5月8日~】吹田総合車両所京都支所の113系L5編成が、吹田総合車両所本所を出場し試運転。

  • 【4月17日】札沼線石狩当別~新十津川間での営業運転が終了。

  • 【4月14日~15日】東芝府中事業所のクハ103-525とクモニ83006が、ポッポの丘へ陸送。

  • 【2月29日~】キハ47形「ノスタルジー」が国鉄急行色に塗色変更し、運転。

  • 写真

    【1月11日】キハ47・48形国鉄急行色編成による団体臨時列車「急行おおかわ号」が、会津線で運転。

  • 写真

    【12月14日】キハ47形「国鉄色」編成(514・515)による団体臨時列車「国鉄色美食旅」が、「国鉄急行色美食旅」と連結し運転。国鉄色編成の営業運転が終了。

  • 【12月7日~8日】キハ47系国鉄急行色編成による「国鉄急行色羽越」と同国鉄色編成による「国鉄色羽越」が、新津~酒田間で運転。

  • 磐越西線国鉄急行色旅情 運転

    【11月30日】キハ47・48形2両(国鉄急行色)編成による「磐越西線国鉄急行色旅情」が、新津~会津若松間で運転。

  • 磐越西線国鉄色旅情 運転

    【11月23日~24日】キハ47形2両(国鉄色)編成による「磐越西線国鉄色旅情」が、新津~会津若松間で運転。

  • 飯山線国鉄色旅情 運転

    【11月9日~10日】キハ47形2両(国鉄色)による「飯山線国鉄色旅情」が、新潟~十日町間で運転。

  • 磐越西線紅葉満喫号 運転

    【11月2日~4日】キハ47・48形4両(国鉄色・国鉄急行色)編成による「磐越西線紅葉満喫号」が、新津~会津若松間で運転。

  • 【8月24日】キハ66・67形(国鉄色編成)による団体臨時列車「急行九十九島号」が運転。

  • 只見線夏休み号 運転

    【8月3日~4日】キハ47形2両(国鉄色編成)による「只見線夏休み号」が、会津若松~会津川口間で運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。