鉄道コム

おおさか103さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 5001~5020件を表示しています

全6300件

  • >国鉄381系黒潮さん 西と東では車両の質が違います。西には「いいものを作ってずっと使う」というような精神があると思います。×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >フイルム写真2さん 浅草ってどこですか?×

    • おおさか103さん
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん 関西のことなら何でも?聞いてください。×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん 関西は物を大事にするという執念があるので。×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん 221系は117系の弟ですが、顔・設備が全然違います。221系の時に初めてJR西日本標準の横軸2ハンドルが生まれました。×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >フイルム写真さん 本当にフィルム写真のようですね。×

    • おおさか103さん
    • 2020年1月21日(火)
  • >フイルム写真さん はじめまして。おおさか103です。また、お相手しましょう‼×

    • おおさか103さん
    • 2020年1月21日(火)
  • >フイルム写真さん はじめまして。おおさか103です。また、お相手しましょう‼×

    • おおさか103さん
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん もう11時ですか。381系さんと過ごす時間は速いなぁ~×

    • おおさか103さん
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん 221系は平成元年(1989年)生まれなので32年間走っています。×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん まあ、そういうことになりますね。聞きたくなかったら聞かなくて大丈夫ですけど!×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん 223系はJR西日本が気合を入れて作った車両ですから、それなりに使えるのでしょう。シートもふかふかやし。でも、車内の案内機器が放送と小さいLEDだけというのがしっくりきません。なので体質改善してWESTビジョンを入れないと時代遅れになります。なので車内・車両全面LED後付けの221系なんて時代遅れ以外の何物でもないです。×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん 223系は登場から20年以上経過しておりますが、新快速の本数の中で一番多いです。なので、225系なんて少数派です。(223系は時代遅れではない)×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん そうです。わざわざ調べられたんですか?私に聞いてくれたらよかったのに…×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >拝島車両区さん Googleの検索エンジンに「鉄道コム ホリデー快速奥多摩」って入れたら投稿履歴が出ました。×

    • おおさか103さん
    • 2020年1月21日(火)
  • (このコメントは削除されました)

    • おおさか103さん
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん そうですよ‼関西の自慢です。複々線のおかげです。(運転士さんの腕も)×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん いや、新快速は絶対JR西日本のを乗ってもらわないと。130㌖/ℎ運転ですから。速すぎて怖いです。×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん 新快速はJR東海にも走っています。多分米原~豊橋間だったと思います。×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん でも、185系もなくなるようです…×

    • おおさか103さん
    • 鉄道全般
    • 2020年1月21日(火)

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。