鉄道コム

とき300号さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 1061~1080件を表示しています

全1965件

  • >東京メトロ東西線さん。いますよー。昔、葛西に7年間住んでいたので・・・。東西線は唯一他の全ての地下鉄と乗り換えができる線です。わたしがいた時はまだ5000系と05系が半々で走ってました。東洋高速鉄道ができる前です。東西線は今でも民鉄で一番混雑率が高い(木場ー門前仲町)線だそうで、運ぶ人員も地下鉄一だそうです。×

  • >ビートル&KTX(ひかる)さん。キハ82系懐かしいです。昭和42年初めて北海道行った時。新潟から「白鳥」-青函連絡船ー「おおぞら」と乗り継いで札幌まで行きました。新潟発16:45。時間まではっきり覚えてます。×

    • とき300号さん
    • 2010年1月31日(日)
  • 映画「おとうと」を見てきました。吉永小百合・笑福亭鶴瓶主演。ハッピーエンドではなかったけれど面白かったです。×

  • とき300号さんの投稿した写真

    今日の新潟は天気も良くようやく春の足音が感じられる一日でした。×

  • >清水織部さん。ハチクマライスとは八っつあん、熊さんライスの略で中味は目玉焼きと福神漬けだったと思います。×

    • とき300号さん
    • 2010年1月27日(水)
  • >清水織部さん。どこでこんなの手に入れました?それにしても650円とは高いですね。×

  • >CS20さん。いえいえ丁度手が空いたところだったので、いい気分転換になりました。昼休みもやるぞ!×

  • 209系は新潟市秋葉区新津車両製作所生まれです。毎年11月には一般公開もあります。×

  • E-233系は新潟市秋葉区新津車両製作所生まれです。毎年11月には一般公開があります。×

  • >清水織部さん。懐かしい京都駅八条口ですね。団体はこちらで下車し、駅前には観光バスがずらり。壮観でした。×

  • >赤い電車さん。こんにちは。アルビレックス。もちろん知ってますよ。サッカー・バスケット・野球と3種類のチームがあります。サッカーが一番メジャーです。観客動員数は浦和レッズに次いで2番目だと思います。でも私はサッカーはあまり興味がないので一回しかスタジアムに行ったことがあるだけです。母体はNSGという専門学校経営者です。×

    • とき300号さん
    • 2010年1月22日(金)
  • >赤い電車さん。新潟の学校に転校すれば(笑)×

    • とき300号さん
    • 2010年1月19日(火)
  • >ちっちゅさん。なかとりではこちらこそありがとうございました。×

    • とき300号さん
    • 2010年1月19日(火)
  • >赤い電車さん。ええホテルもレストランも充実してて面白いですよ。夏も営業しています。×

    • とき300号さん
    • 2010年1月18日(月)
  • >清水織部さん。こんばんは。へぇ~これが北海道の森林公園駅ですか。埼玉は知ってますがこちらは初めてです。×

    • とき300号さん
    • 2010年1月18日(月)
  • >拝島快速@中野梓/豊トタH7編成さん。こちらこそ、よろしくお願いします×

    • とき300号さん
    • 2010年1月18日(月)
  • とき300号さんの投稿した写真

    >赤い電車さん。こんばんは。スキー楽しくてよかったですね。新潟の学校は冬になるとスキー授業があります。福島もいいけど新潟も近くていいスキー場がいっぱいあります。また、雪をバックに列車撮影のグッドポイントもいっぱいあります。次はぜひ、新潟へ・・・(県知事代理)×

    • とき300号さん
    • 2010年1月17日(日)
  • この、駅つなゲーのサーバーがおかしい。×

  • >中野 梓さん。こんばんは。東京はとんとご無沙汰です。7年くらいかな。ありきたりだけれど中央線は東中野ー中野(桜と菜の花)阿佐ヶ谷ー高円寺の高架線がアップ・ダウンしている所を望遠で、後は多摩川鉄橋。桂川鉄橋でしょうか。阿佐ヶ谷に住んでたこともあります。×

    • とき300号さん
    • 2010年1月13日(水)
  • とき300号さんの投稿した写真

    >赤い電車さん。こんにちは新聞によると佐渡で風速40メートルの風が吹いたそうです。在来線不通の多くは風が原因です。佐渡汽船は全便欠航。新幹線も停電のため、一時運転見合わせとなりました。×

鉄道コムおすすめ情報

画像

「羽田空港アクセス線」現状は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。