鉄道コム

なか ともさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 741~760件を表示しています

全3518件

  • >二階建て新幹線絶対なくなるな!さん おっと、東金線を忘れていました。×

    • なか ともさん
    • 2021年8月31日(火)
  • >二階建て新幹線絶対なくなるな!さん 先ほど路線図を見たのですが、関東で地方交通線と呼ばれていて運賃が高い路線は少なかったです。八高線の他には、吾妻線、日光線、烏山線、鹿島線、久留里線がありました。×

    • なか ともさん
    • 2021年8月30日(月)
  • >二階建て新幹線絶対なくなるな!さん 八王子〜高崎の最短距離って八高線を乗り継ぐ場合だと僕は思ってます。新幹線で行くと、特急券の分運賃は高くなりますけど・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年8月30日(月)
  • >電車と猫とお城さん はい。ローカル線って駅間が長いことが多いので、その分運賃が高くなりがちです。×

    • なか ともさん
    • 2021年8月30日(月)
  • >CS20さん そうなんですね∑(゚Д゚) 初知りでした。4直だと大抵朝ラッシュに起きやすいようです。早朝にはSI線小竹向原にS車、夕方には横浜行にみなとみらい車が入る(時により東急車)運用もあるようです。さらに面白いものだと、TOQのTY線の急行渋谷行には朝ラッシュになんとT車が入ります!(◎_◎;) メトロにも入っていないのに・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年8月30日(月)
  • >二階建て新幹線絶対なくなるな!さん 日本人ならそれで通じるでしょうね。しかし、快特も特急も通勤特急もエアポート快特も全て英語表記はLimited Expressという(;゜0゜) 分かるかぁ( ̄^ ̄)×

    • なか ともさん
    • 2021年8月30日(月)
  • >二階建て新幹線絶対なくなるな!さん 先ほどのコメントに追記いたします。高崎に行くとなると、日中に数本小川町行きというのが走っており、小川町での接続は無いことがあるのでそれに遭遇すると大変です。×

    • なか ともさん
    • 2021年8月30日(月)
  • >二階建て新幹線絶対なくなるな!さん 八王子〜高麗川経由で川越、それから川越線で大宮から新幹線というのがいいかもしれません。なぜ八高線一本で行かなかったのかというと、八高線非電化区間は運賃が高いからです。また、高麗川での接続が良くない場合もあり、高麗川で30分程度足止めされることもあります。そのため、より本数が多い川越線をお勧めしました。×

    • なか ともさん
    • 2021年8月30日(月)
  • >快速信越さん そうなんですね! 初めて知りました。教えて頂きありがとうございます!×

    • なか ともさん
    • 2021年8月29日(日)
  • >二階建て新幹線絶対なくなるな!さん 今や言葉が繋がりすぎてとんでもない状態になっています(´;ω;`) エアポート快特をフルネームで言うと、「エアポート快速特別急行」(;゜0゜)×

    • なか ともさん
    • 2021年8月29日(日)
  • >CS20さん 地下鉄に直通しない地下鉄直通車運用ですか( ̄▽ ̄;) ちなみにエアポート急行泉岳寺行に都営、京成、北総車全ての運用が入っていますw×

    • なか ともさん
    • 2021年8月29日(日)
  • >二階建て新幹線絶対なくなるな!さん 特別「急行」が走っているからではないでしょうか?(適当)×

    • なか ともさん
    • 鉄道全般
    • 2021年8月28日(土)
  • >CS20さん 泉岳寺始発の快特ならワンチャン2100が期待できますよ。地下鉄直通なら三崎口まで行くのは2100以外の京急車、空港線直通なら他社線車両が多いです。あ、確かにそうでしたね(^_^;) ニゴナナ時代だったから、話がちょっと昔でしたね(−_−;) でも新潟の方に確かいなほが使われる快速がありませんでしたっけ?×

    • なか ともさん
    • 2021年8月28日(土)
  • なか ともさんの投稿した写真

    豪雨。最後尾まで入らんかったです/(^⚪︎^)\×

    • なか ともさん
    • 2021年8月26日(木)
  • >CS20さん 僕は乗り得列車といえば2100快特と、あずさ送り込みのための快速長野行が思いつきます。×

    • なか ともさん
    • 2021年8月26日(木)
  • >CS20さん あ、そっちでしたかΣ(・□・;) こちらこそ誤解してしまって申し訳ありません。185の普通幕時代ですネ(^O^)/ 乗り得列車という名のご褒美、羨ましいデス(*^◯^*)×

    • なか ともさん
    • 2021年8月25日(水)
  • >CS20さん まさかの特急形2連チャン!(◎_◎;) 凄いですね! 僕は過去にWVふじかわで乗ったことがありますが、車内で食べるおにぎりは最高でした(^O^)/×

    • なか ともさん
    • 2021年8月24日(火)
  • (このコメントは削除されました)

    • なか ともさん
    • 2021年8月24日(火)
  • >CS20さん 373は特急形だというのにある時は普通列車、ある時はホームライナーになどと振り回されてちょっと可哀想です(;_;) 特に伊那路に就く機会はほとんど無く・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年8月24日(火)
  • >CS20さん それもレトロ感があって僕は好きですヾ(๑╹◡╹)ノ"×

    • なか ともさん
    • 2021年8月23日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。