鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月11日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全532件

  • 2024.05.11(土)今日は自転車で多摩川沿いに川崎まで往復、風が強くて難儀しました川崎駅前にこんなポスターが貼ってあります「ガールズバンドクライ」今春のアニメ、川崎駅前が舞台なんですポスターの下に小さく...

    lunchapiさんのブログ

  • 大宮の鉄道博物館で、現在「伊予灘ものがたり」の展示が行われています。この展示を盛り上げるために、5月11日(土)、12日(日)の2日間だけ強力な援軍がやってきました。「すまいるえきちゃん」と「伊予灘ものがた...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/20/newrapidtabi/79/77/j/o1024076815437453089.jpg

    浮間キタ音楽祭の旅(24UA-02)

    • 2024年5月11日(土)

    埼京線からこんにつあー!!今日と明日は名古屋で栄ミナミ音楽祭が開催されるのですが、私はそこから遠く離れた関東地方で音楽旅をやりました。 途中、別の場所で道草をした後、浮間舟渡へ移動しました。なお、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/21/limitedexpress/da/80/j/o1620108015437465385.jpg

    最近撮った京成京急

    • 2024年5月11日(土)

    今日は最近撮ったものを公開します‼️ラスト1編成❓の3400形都直は結構レア❓ついに撮れた1701編成新1000形もついに1700番台が登場してしまいましたね…次の区分は1900番台かな❓笑通勤特急西馬込行きここからは今日撮...

  • しばらく空きましたが、工作はわずかづつ進めていて、今日まとまった工作をしたのでアップまずは築堤部分の草表現ボンドを塗ったところにおがくずを押し付けて表現次いでホーム本体へり部分のパーツを量産し並べ...

    gyogyotaさんのブログ

  • 66_20240511

    EF66カモレを見る~その293

    • 2024年5月11日(土)

    休日(5/11)のカモレ見物から。・2024.5.11 立花~甲子園口2077レにはEF66-122が充当。無動はなし。快晴な空の下、土手を駆け上がってきました。もう夏のような空。また須磨の海を入れて撮れればとも。

    msykさんのブログ

  • あっという間に、5月も半ば。E26系は団体臨時列車 カシオペア紀行として頻繁に運転されていますが、今年の初撮影は4月28日とでした。久しぶりに蓮田の有名撮影地に出向きましたら、線路際の田んぼでは雉のオスと...

    bellcomnさんのブログ

  • IMG_20240511_171039

    流鉄6並びHM

    • 2024年5月11日(土)

    東西線を後にし流鉄へ。HMを掲げたあかぎを記録。令和6年6月6日の6並びを記念したものです。HMは前後で共通のデザイン。例年通り記念切符も発売。アクリルキーホルダーの新作も合わせて発売されたので買ってきま...

    快速青緑1号さんのブログ

  • IMG_20240511_151239

    東西線線路切替工事

    • 2024年5月11日(土)

    東西線の線路切替工事に伴い、葛西行きが運転されるとのことで見に行ってきました。通常葛西行きは設定されておらず、異常時等でしか見ることができません。LCDも葛西行き。西船橋〜葛西間と、葛西〜西葛西間で折...

    快速青緑1号さんのブログ

  • インターネット上の情報によると本日103系R1編成はまだ西明石の車両基地において目撃されています

    nankadai6001さんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024/5/15出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A3986>80系 湘南色 岡山運転所 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道本線東京地区における長距離普通列車(客車...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気とりました。今朝の最低気温は、7.2℃と、今朝は少し寒い朝でしたが、日中の最高気温は25.5℃と、今日は25℃超えの「夏日」となり・・暑い1日でした。(;^_^A アセアセ・・・で、明日...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/20/tokai313/4b/61/j/o0530108015437446139.jpg

    「2024年5月 静岡の旅」 第9話

    • 2024年5月11日(土)

    夕方,掛川駅高架下の和風居酒屋「ふじの坊 喜膳」で父の元職場の先輩「Sさん」(数年前に相模原市→掛川市へ移住)と夕食を取り,酒を飲み交わして色々と語り合いました。 今回の「旅日記」記事で触れた「降車...

  • 「プチパリエ<ぴーなっつ>」の続きです。まずは「完成形」・・・今回はトータル3時間で完成しました。袋からピースを出します。150ピースあります。「外枠」、「絵柄」、「無地」のピースを選り分けます。「外...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 青春18きっぷを使って静岡地区のJRを撮影に。しかしお目当ての313系8000番台は逆光下で1枚撮れたのみ・・・また出直す必要がありそうです。大井川鐵道では臨時の準急に21000系が入っており大満足。静岡鉄道では「...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • (著者:kitaguni) 5月11日神戸ー大阪間は鉄道開業150周年を迎え 、神戸駅では記念列車の出発式が行われた。多くの見物客や鉄道ファン親子連れなどが入 …

    AJR-News-comさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/62/7d6e1c1e2e0b0e690552633b344342f4.jpg

    富士山遠望

    • 2024年5月11日(土)

    今日は晴れたけど、風が強い朝は綺麗に富士山が見えていましたそれを入れて1枚もう1本前の7000系は見事に被ったのでリベンジの1枚いつの間にか金属製の手すりができていて、ちょっと撮りにくくなった。202...

  • 今日は、五月晴れのいいてんきだった奈良地方です。 畑に行くときに、大和川鉄橋を渡る201系を見かけましたので写真に収めました。 青空の元で、緑色の河川敷。こいのぼりも風を受けて穏やかに泳いでいると...

  • DSC05083cv5129_1.jpg

    西武多摩湖線と新緑

    • 2024年5月11日(土)

    新緑と西武多摩湖線を。例の正面だけ復刻カラーのラッピング車両が走ってくれればよかったのになぁ。あれ、新宿線系は走ってないんですよね。。残念。それにしても今年は桜の開花は遅かったのに新緑は早く進んだ...

    seldioさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/17/iiwakunsl/6f/17/j/o0800053315435275621.jpg

    水鏡での夕陽を探して その4

    • 2024年5月11日(土)

    この日の日没は18:42でしたが山に太陽が沈むのはその10数分前ですので大垣行き32レの通過時にはすっかり沈んでしまいました。このため踏切の赤い警報灯を取り込むようカメラの角度を変えました。①先ずは真ん中で...

    いい話君さんのブログ

2024年5月11日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ