鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#EF81」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全496件

新規掲載順

  • 22日、午前中にE531系 K459編成のAT出場がありました。しかし、午前中は今年度の人間ドックを受けておりました…。節目の歳の為半額で受診!昨年より体重が10Kg程落ちてた為、脂肪肝も大幅改善、肝臓腎臓、肺機能...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 日時: 2024年9月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR EF81 400形電気機関車(JR貨物更新車)です。 JR貨物承認済 【 2024年9月 】発売予定 ポイントPOINT 運転室窓下に点検蓋の設置された姿を再現 JR ...

    横濱模型さんのブログ

  • x9991

    電回

    • 2024年3月20日(祝)

    って画像は2024年のナンバーストックフォルダーを見てふと思い出したのですがこれを撮った後EF81牽引の電車の回送があるってことでホームを移動して撮ったのですが・・・・・・・ここのホームから撮影恐...

  • IMG_1211

    TOMIX EF81-450 導入!

    • 2024年3月20日(祝)

    SN総合車両所です。当車両所では少数ながら、関門海峡を超える貨物列車で使用するEF81型電気機関車が在籍しています。紹介記事はこちら!しかし、関門海峡を超える貨物列車に使用される機関車はこれだけではあり...

    SN総合車両所さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98551>JR E259系特急電車(成田エクスプレス・新塗装)基本セット★<98552>JR E259系特急電車(成田エクスプレス・新塗装)増結セットAD ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 公益社団法人鉄道貨物協会が毎年3月の実施のダイヤ改正前後で発売している「貨物時刻表」において、2023年~2024年3月ダイヤ改正前までのJR貨物の車両動向について詳細が明らかになりました。各形式ごとに除籍等...

    Shonan-color3さんのブログ

  • JR宇都宮線の雀宮でEF81形の95号機が牽引する「カシオペア紀行」仙台行を撮影しましたのでご覧ください。【雀 宮】EF81形-95号機[尾]+E26系「カシオペア紀行」 上野→仙台以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • 本日、改正後の貨物時刻表が発売され、西日本地区の配置車両が明らかになりました。EF64形5両、EF66形7両、EF81形1両、ED76形2両、DE10形3両の除籍を確認しました。内訳は、愛知機関区EF64形が1008、1010、1013、...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR貨物門司機関区の電気機関車のうち、ED76 1016は故障のため長期にわたり構内に留置されています。ダイヤ改正直前の3月14日、JR鹿児島本線の車内から EF81 453と並んでいたところを見てみました。JR門司駅を出...

    れきてつさんのブログ

  • 本日、改正後の貨物時刻表が発売され、西日本地区の各運用が明らかになりました。▼愛知機関区EF64形による石油輸送1往復がEH200形に変更され、EF64形によるものは1往復(A51・A61仕業:8081~ヨ~8084)のみとな...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/20/miyashima/8a/ce/j/o1080060715412270991.jpg

    EF210 / 宮島口駅にて

    • 2024年3月16日(土)

    宮島口駅で過去に撮影した、JR貨物の機関車 EF210形です。トワイライトエクスプレス瑞風の宮島観光終了に伴う、宮島口駅停車中止を記念しての記事再編″宮島口の選り抜き写真第二弾″です。この再編については、3...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • ー 2024/03/16のJRグループのダイヤ改正でEF81の貨物列車がいよいよ終焉へまっしぐら、大量運用離脱の噂、九州のお銀、銀釜(EF81-303)はもうしばらく大丈夫との情報がありますが、ロービンやJR貨物になって [&#...

    nankadai6001さんのブログ

  • 明日3月16日のJRグループダイヤ改正が迫っていますが、旅客車だけではなく貨物列車にも運用変更が発生し、機関車の車両動向に繋がる可能性があります。 特に、EF510形・EF210形への置き換えが見込まれるEF65形・E...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<HO-243>JR DD51-1000形ディーゼル機関車(JR北海道色・プレステージモデル)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>1962~78年に649両が製...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日16時にTOMIXの新製品情報が解禁になりました。ポスターは全部で2枚、、、もう1枚は100系新幹線ですね!!リストで見ますと・・・9月新製品7178 JR EF81-300形(2次形) ¥9,4607179 JR EF81-400形(JR...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 九州地区で活躍するJR貨物の交直流電気機関車EF81形。鳥栖貨物ターミナルの留置線(佐賀県鳥栖市)では、運用の合間に休んでいる姿が見られます。ステンレス車体の303号機とローズピンク色の403号機を見てみまし...

    れきてつさんのブログ

  • 東海道・山陽本線のブルートレインで活躍したEF65形1000番台(PF形)。1098〜1116、1118号機は1986(昭和61)年11月以降、田端運転所に籍を置きました。車体に差された区名札「田」にはフォントの異なるタイプも...

    れきてつさんのブログ

  • DSC_6367

    3/5 205系ナハT18+T14 廃車回送

    • 2024年3月5日(火)

    本日は鶴見線205系1100番台の廃車回送がありました。今回は武蔵野線経由ではありませんでした。配給輸送撮影にヒガハスに向かおうとしましたが、雨が落ちて来たのでお気楽の駅撮りになりました。蓮田にての遠景写...

  • DSC_6367

    3/5 205系ナハT18+T14 廃車回送

    • 2024年3月5日(火)

    本日は鶴見線205系1100番台の廃車回送がありました。今回は武蔵野線経由ではありませんでした。配給輸送撮影にヒガハスに向かおうとしましたが、雨が落ちて来たのでお気楽の駅撮りになりました。蓮田にての遠景写...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 2015.03.05 Thursday 19:21皆様こんばんは(^^)本日は久々に撮り鉄ネタです(^^;先日から寝台特急「カシオペア」の牽引機に田端区のEF81が運用に入っていることをネットの情報で知り、SNSの友人より後日ま...

    くさたんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ