鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「岡山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全20684件

  • JR西日本では、2021年度に電気式気動車「DEC700形」を導入し、各所で試運転や性能確認試験を行ってきています。(参考)この度、このDEC700が同社の姫新線(津山~新見間)で初の営業運転を実施することが発表さ...

  • タイトルの通りですが、61.11ダイヤ改札後、急速に鉄道旅行の興味を失い、海外に軸足を移していた頃でした。それでも18きっぷの時期は客車列車に乗りに行ってました。ダイヤ改正毎に本数を減らす客レでしたが、こ...

    旅一郎さんのブログ

  • ★<A3987>モハ80028 湘南色 岡山運転所AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道本線東京地区における長距離普通列車(客車)の電車化を目的に、1949年に登場した国鉄80系。東京~小田原・熱海・沼津間に投入され...

    みーとすぱさんのブログ

  • JR西日本岡山支社は、9月末~11月に開催される「森の芸術祭」に際して臨時列車を運転すると発表した。その中でDEC700系が営業運転を行うとのことである。岡山支社の記者会見後リリースが1日遅れで上がってきたの...

    manager_travelsさんのブログ

  • 20240411快速ことぶき岡山駅

    JR西日本 ことぶき号

    • 28日(火)11時23分

    【写真】《2024年(令和6年)4月11日撮影》 岡山駅にて撮影した快速ことぶき・津山行。前身は急行つやま号です。【関連記事】《関連列車》 JR西日本 つやま号

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/18/c11207c11171/3d/09/j/o2449163215443216187.jpg

    2024年 4月14日⑧【津山線】

    • 28日(火)11時11分

    新緑狙いで 本宮高倉山 へ 津山線 牧山〜野々口 3931D快速ことぶき岡山行(キハ47+キハ47+キハ40+キハ40)07:41

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/20/masatetu210/34/f6/j/o1080060815443737185.jpg

    GW明け単機回送

    • 28日(火)10時0分

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2255日目です。今日は貨物列車の話題です。去る5月7日。GW明けの貨物の1番列車は岡山機関区から送り込まれたEF210-127号機でし...

  • オレンジフェリーの東予港から連絡バスでやって来たのは、JR予讃線の壬生川駅。ここは難読駅の一つで、「にゅうがわ」と読みます。ちなみに岐阜県にある「にゅうがわ」は「丹生川」と書きますし、「壬生」と書く...

  • JR西日本の中国統括本部岡山支社は5月27日、姫新線で臨時快速「ハレのモリ」を運行する。岡山県北部で開催される国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」にあわせた臨時列車。車両は電気式気動車「DEC700」を使...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 橋本さん大変ご無沙汰してます。4日遅れましたが、お誕生日おめでとうございます。岡山市内、大変暑いと思われますので、夏バテしないよう十分ご注意下さい。今朝は、JR千歳線新札幌駅1番線から列車を撮影してい...

  • 昨夕よりまとまった雨が降り続いてますもう梅雨末期の様相線状降水帯発生による被害が出ませんように願うばかりです5月26日(日)美作滝尾駅での撮影を終えて因美線を北上美作加茂駅正面 美作落合駅 美作追...

  •  令和2年まで、福岡~鹿児島間唯一の夜通し交通機関でもありました高速路線バス「桜島号」の夜行便が存在しておりましたが、同年5月31日をもちまして「新型コロナウイルス」によりまして路線自体が運休、そ...

  • 113_19890406

    復刻!!113系福知山色

    • 28日(火)0時4分

    驚きの発表がありました。・1989.4.6 大阪駅: 酷い画にて恐縮です残り少なくなったJR西の113系。京都区からは完全に姿を消し、岡山区のも全廃間近であるかと。最後まで残るのは福知山区のS編成となるはずです...

    msykさんのブログ

  • 20240528a

    荒島② おまけネタ

    • 28日(火)0時0分

    …と言いう事で山陰本線の荒島の駅ノートですが、無事に数合わせとなる2枚目を描き終えましたので、同駅関係の「おまけネタ」に続ける事に致しますクラ駅長です。 駅舎のうち元は駅務室だったと思われる部分は交...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/18/c11207c11171/40/e8/j/o2449163215443215682.jpg

    2024年 4月14日⑦【津山線】

    • 27日(月)22時22分

    新緑狙いで 本宮高倉山 へ 3931D快速ことぶき岡山行(キハ47+キハ47+キハ40+キハ40)津山線 野々口〜金川 三谷川橋りょう 付近 07:34 津山線 牧山〜野々口 牧山クラインガルテン 付近 07:41

  • JR西日本では、「懐鉄(なつてつ)」シリーズとして、「入場券」「料金券」「リバイバル列車」の企画を実施してきましたが、今回第3弾「リバイバル列車」の追加企画として、北近畿エリアで活躍した「リバイバル列...

  • 20240525 JR九州小倉工場でイベントが開催されたので試しに参加して来ました。部品販売もあるという事で、何かいいもの無いかなーって感じ。ワクワク..^^1)案内広告はこんなん2)夜中に自宅(岡山)を出発、9時に...

  • JR西日本の次世代気動車DEC700を利用した初めての営業列車の運行計画が決定した こちらについては本日開催されたJR岡山支社長による記者会見において初めて発表された、まだJR西公式に公開されておらずプレス...

    nankadai6001さんのブログ

  • 土曜日は関東から お友達が伯備線を撮影に来岡朝から天気も良く、沿線を案内しながら久しぶりに一緒に撮影の一日でした。さて、本日の更新梅小路から新山口に向けてのD51-200の配給回送を撮影後せっかくなので も...

  • JR西日本が現在試験を実施している電気式気動車DEC700ですが、初の営業運転が姫新線で実施される運びとなりました! 運行日は2024年9月28日~11月24日 […]The post 【JR西日本】「DEC700」初の営業運転を実...

    鉄道プレスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。