鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

travairさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全925件

  • EF65-2065 1090レ

    (4/12)新金線闇鉄とDD200

    • 2023年4月12日(水)

    2週連続で越中島へDD200の日鐵ロンチキが走り返却まで新小岩(信)でお休みしているとの事でしたので闇鉄をしてきました。 新金線でまずは1090レを撮ろうと奥中へ。今日はEF65-2065でした。 ISO3200で1/3 […]

    travairさんのブログ

  • EF65-501側 9136レ 横川駅

    (4/8)ぐんまーDES/L撮影遠征③

    • 2023年4月11日(火)

    新前橋でSLを撮影した後、高崎まで戻り反対側ホームに停車している横川行に乗り換えるとSLから乗り換えた鉄も多く乗車しており横川に向かうのでしょうが、自分は磯部で降りて磯部温泉「恵みの湯」で一風呂浴びて...

    travairさんのブログ

  • EF65-501 横川ナイトパーク

    (4/8)ぐんまーDES/L撮影遠征②

    • 2023年4月10日(月)

    上牧駅先にあるコンビニ弁当を買って駐車場で食べて、反対側の阿部りんご園でアップルパイを頂いてから駅に戻り、下り733Mで一旦水上まで行き、折返しの740Mの乗車しましたが、水上駅でSLの乗客などか乗り込み満...

    travairさんのブログ

  • 2023.4.8 10:02撮影 9731レ 井野~新前橋間

    (4/8)ぐんまーDES/L撮影遠征①

    • 2023年4月9日(日)

    この日は上越線でSL、信越線でELとDLが走るという最近では滅多に無いイベントと言う事で「青春18きっぷ」の残り1回分を使って群馬まで出掛けてきました。 上野から新前橋に9時過ぎに到着。まずは井野~新前橋間で...

    travairさんのブログ

  • EH200-7

    (4/2)桃源郷

    • 2023年4月6日(木)

    甲斐大和駅で撮影した後、甲府行の普通列車で山梨市駅まで乗車したあと、春日居町駅方面へあるきながらロケハンして桃源郷撮影をします。 踏切が鳴動したので構えるとやって来たのはブルサンです。 中央東線の貨...

    travairさんのブログ

  • あずさ81号(笛吹桃源郷号)

    (4/2)甲斐大和の桜とE353系

    • 2023年4月5日(水)

    18きっぷで山梨の桃源郷撮影に行こうと中央東線に乗っていると大月あたりの桜が満開です。甲斐大和駅にはホームを見下ろすように咲いているソメイヨシノがあることを思い出し、笹子トンネルを抜けたで甲斐大和駅...

    travairさんのブログ

  • ダイヤ改正で越中島支線の牽引機がDE10からDD200になりましたが、九州からやってくる日鐵ロンチキも新鶴見からDD200のスルー運転になりました。 初回となった3日、会社の飲み会の後に環七陸橋へ 現着すると接近灯...

    travairさんのブログ

  • 隅田川駅で貨物撮影の後、さくらトラムと桜を撮影しようと三ノ輪橋から線路沿いに歩いていきます。 荒川一中前電停のところに桜が咲いていたのでちょこっと撮影です。 学校の影になって桜が色が出ないのが残念で...

    travairさんのブログ

  • EF210-153 74レ

    (4/1)桜の散った隅田川駅

    • 2023年4月1日(土)

    桜の散り始めた土曜日、隅田川駅の脇に桜が有ったな~と出かけてみましたが、ものの見事に散ってました。 桜を絡めて74レと75レをと考えていたのですが・・・ 74レが推進で折返し線に入って常磐線へ出発します。...

    travairさんのブログ

  • 733系

    (3/24)函館駅で夜練

    • 2023年3月31日(金)

    夕方羽田からの便で函館入りして遅い夕食の後、函館駅で夜練です。 新函館北斗からやって来た「はこだてライナー」が到着です。函館駅には新型電車は似合わいないですね。 キハ40との並びも 折り返し新函館北斗行...

    travairさんのブログ

  • 長万部でキハ183北斗を撮影した後、小樽・札幌経由で苫小牧まで普通列車で移動し、シルバーフェリーで八戸へ渡った後バスで盛岡まで出た後は再び普通列車で東京を目指します。 この日は青森からカシオペア紀行の...

    travairさんのブログ

  • 東京の桜も満開になったとたん天気の悪い日が続いていい感じで桜とのコラボが出来ない中、月曜日の朝は少し晴れ間が見えたので出勤途上に毎年恒例の桜コラボを撮影してきました。 時間の都合でこれ1本だけですが...

    travairさんのブログ

  • EF64-1030 いろは廃回

    (3/28)205系「いろは」廃車回送

    • 2023年3月29日(水)

    宇都宮・日光地区で活躍していた205系の廃車回送があるので、前回と同じく栗橋駅で撮影してきました。 今日が最後の廃回で観光改造された「いろは」と言う事で栗橋駅は以前に増して盛況でした。 前回同様の20:35...

    travairさんのブログ

  • 3月ダイヤ改正で定期運用から引退したキハ183系は学生時代に北海道ワイド周遊券で乗りまっくた車両で思い出のある車両です。さよならイベントで春休みに復刻塗装車を連結して運転されるという事で撮影してきまし...

    travairさんのブログ

  • 今日は651系の廃車回送があるとのことでしたので、残っていた時間年休を使って出社前に撮影してきました。 家を出た時から雨がパラパラと降り出してきたので駅チカで撮影出来る東十条へ。 着いた時は霧雨でこれな...

    travairさんのブログ

  • 今日は曇りだし西船橋界隈でシェアサイクルを使えば2列車撮影出来るので出掛けてみました。 まずは海神陸橋で1093レです。 海神陸橋脇公園の桜がようやく咲いた状況で今週末くらいが満開かな?と思いながらEF210-...

    travairさんのブログ

  • EF65-2063 入換 蘇我駅

    (3/19)改正後の初撮影は1090レ

    • 2023年3月19日(日)

    ダイヤ改正で1092/1093レがPFから桃太郎になって残念ですが、なんとか1090レと5971レがPFで残ったのは良かったです。 さて改正後の初撮影ですが、今日はマンションの設備点検があり終わったのが15時過ぎ。 散歩 [...

    travairさんのブログ

  • DE10-1099 回5955レ 家中~東武金崎間

    (3/17)全検後初仕業のDE10-1099

    • 2023年3月17日(金)

    今日の午後は今月中に取得しなきゃならない休暇を使って、全検後の初仕業になるDE10-1099を撮ってきました。 本当は成田線に行くつもりだったのですが、天気も悪いし前日の1090レに桃太郎が入っているので予定変...

    travairさんのブログ

  • アルピコ交通の乗り&撮りをしてきた後、再び塩尻からカーシェアで西線に向かいます。 3月に入り81レも奈良井あたりまで日がある時間に通過するので藪原へ向かいます。 今回は定番の木曽川橋梁を外して前から目を...

    travairさんのブログ

  • EF81-141 配9844レ 西浦和駅

    (3/14)国府津E231系配給を流す。

    • 2023年3月15日(水)

    14日は定時で上がれそうだったのでカメラ持参で出勤すると、E231の配給があるとの情報が入り武蔵野線まで出張ってみました。 撮影者が多いだろうと思ったのですが西浦和に通過15分前に行くと誰も居ないのでウヤか...

    travairさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信