鉄道コム

2019年1月5日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全151件

  • 2019-1-1-3.jpg

    185系 特急踊り子号 (2019-1-1)

    • 2019年1月5日(土)

    東海道本線 早川-根府川踊り子115号Canon EOS7DmarkII EF100-400mm F4.5-5.6 L IS II USM毎日運行の115号は熱海までは15両編成定刻より若干遅れていて危うく上りと被りそうになった踊り子117号Canon EOS6D ...

    f1sevenさんのブログ

  • 去年も何かと楽しませてもらった嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車が、検査入場のため吹田へ回送された。普段は渓谷沿いを走るが、回送では平野部を行く珍しいシーンが見られるので、それを活かせるように(?)広角...

    局長さんのブログ

  • 撮影日記12月1日(土)その8、JR予讃線・讃岐塩屋昨年の四国遠征の続きです。丸亀で一泊したあと、2日目は夜明け前からR予讃線・讃岐塩屋で撮影スタートです。JR予讃線・讃岐塩屋~丸亀真っ暗な線路端で撮影開始...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 平成31年1月3日に信越本線で運転したD51 498牽引旧型客車の臨時快速SLぐ...

    jun1965さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/77ad79e90633baffeeb1c91fde533d41.jpg

    新幹線でSKI

    • 2019年1月5日(土)

    昨年末はインフルエンザで、全ての予定をキャンセル。潜伏期間も含め、ようやくインフルエンザの束縛から解放たれた1月3日、4日に、上越新幹線MAXに乗って、SKIへ行って来ました。大宮を出ると、富士山...

    AdapMaxさんのブログ

  • 伊豆急行の看板列車といえば、リゾート21でしょう。そして、年末年始の連休という繁忙期に乗ってみました。繁忙期だから混んでいるのでしょうか。それとも冬に伊豆に行く人が少なくて空いているのでしょうか。そ...

    tc1151234さんのブログ

  • あけましておめでとうございます お健やかなお正月をお迎えの事と思います。 この年末年始、私は函館と札幌を愉しんできました。 で、今回から数回に分けて「旅の備忘録」としてアップしていくつもりでいます。 ...

  • 改めまして、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm( )mさて、すでに恒例となりました「JR西日本元日乗り放題切符」を使った「新年早々おバカな旅」、今年も行ってまいりました^^/出発...

    wahaha1777さんのブログ

  • 2019010501.jpg

    40' BOX CAR 3両増備

    • 2019年1月5日(土)

    新年明けましておめでとうございます。私は、年末、年始に関係なく、仕事の毎日でした。今日は、やっと公休・・・ですが、自宅で給与システムの再考、服務規程の修正案作成・・・やってられません。越年したこち...

    higeoyajiさんのブログ

  • 今日は広島支社。プレスはこちら 黄色の牙城であった國鐵廣島が終焉を迎えようとしている。(画像は岡山にて) 01.「みずほ」増発新大阪~鹿児島中央を最速で結ぶ「みずほ」を1往復増発します。 02.「のぞみ」所要...

    しぶろーさんのブログ

  • 黒いボディに橙色のランボード、金色の手すりで構成された外観が特徴のJR九州所属のDE10「ななつ星 in 九州」の牽引を担います。SL人吉の送迎もします。Nゲージで発売中のななつ星にあわせてJR九州仕様のD...

    くまのりさんのブログ

  • blog120.jpg

    府境を越える嵯峨野トロッコ

    • 2019年1月5日(土)

    例年1月~2月は嵯峨野トロッコ運休期間であるが、その間に客車は整備の為吹田工場へと入場するようです。今年の初撮りとして、トロッコ回送を狙ってみた。この日はかなり抜けもよく、遠く京都府と滋賀県の境で...

    たんてつさんのブログ

  • 大阪メトロ 22655 新20(22)系 VVVF

    • 2019年1月5日(土)

    大阪メトロ 22655 新20(22)系 VVVF1クリック 宜しくお願いいたしますにほんブログ村

  • みっけ

    • 2019年1月5日(土)

    久しぶりの黄色キーワード/スバル

  • もう一つの長距離鈍行列車

    • 2019年1月5日(土)

    https://youtu.be/BvE-KEmRxQc動画は2009年のものですが、情報が正しければ、今も同じダイヤでキハ40に乗れるはずです。遠軽で1時間半停車したのち、同じ列車が旭川まで走ります。途中いったん降りなければなりま...

    旅一郎さんのブログ

  • 小樽築港駅

    第0363駅 小樽築港駅(北海道)

    • 2019年1月5日(土)

    訪問日:2018年4月30日(月)所在地:北海道小樽市朝里(16:28)→小樽築港(16:31)・・・区間快速いしかりライナー小樽行16時28分、731系は朝里駅を後にした。函館本線の区間快速はまもなく小樽市のウォーターフロント地...

    気まぐれムックさんのブログ

  • [ JR米坂線 今泉~萩生 / 2009-01-02 ][ JR米坂線 羽前松岡~小国 / 2009-01-02 ]次のターゲットは、ゴールデンコンビと呼ばれていた国鉄色のキハ52とキハ47の組み合わせ。米沢の盆地を駆けるシーンを正面から撮...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • DSC_0710_R

    205系ハエ7編成8連化

    • 2019年1月5日(土)

    暫定8連化と共に形態も変更アップが遅くなりましてすみません。年末から年始にかけてネタが多くすっかり上げるのを忘れておりました・・・。11月下旬頃より、ハエ7編成が車輪限度値割れの為8連化されています(い...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 05.jpg

    名残

    • 2019年1月5日(土)

    巣鴨駅を通過するEH500-56。山手貨物線では貨物列車が僅かに通過するのみ。周辺で最後まで貨物扱いの残っていた板橋駅でも側線の撤去が進行。池袋駅を補完していた巣鴨駅の側線も、保線用となって草に埋もれました。

    武蔵宮さんのブログ

  • 1月3日 南海電車住吉大社で、特急ラピートのラッピングを待って撮影する事にしました。各車両に外国語表記されていました。50506F 特急ラピート 関西空港行き2号車3号者4号車5号車6号車10010F 特急サザン和歌山市...

    w7さんのブログ

2019年1月5日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2019年1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ