2019年1月5日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全151件
Twitter で #100均ケースモジュール というタグが流れてきてダイソーのコレクションケースにレールを置いてディオラマにするらしい高低差を活かした地下鉄駅やら橋梁やらトンネルやらコンパクトなだけにパパッと...
前回はこちら↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/04/170546スノーシェッドに色をつけました。もともと山と一体になって工作用紙で作ってあったスノーシェッドにタミヤの3mm角のプラ棒で骨組みを...
こんばんは、日本高速鉄道です。この年末年始2回目のいすみ鉄道撮影記です。ザクッと考えて見たら、京王線の流れ運用に面白そうな運用が無さそうでしたので、1月2日もいすみ鉄道へ撮影に行って来ました。応援団...
年末年始の休みはテレビやラジオを傍らに工作。内容が多岐で自分でもわからなくなる...
毎週火曜日、水曜日及び金曜日に限り、特定の列車(3往復)は「上高地線あんしん電車」として運行されており、アテンダントさんが乗務して、車内での案内、乗車券の発売等の業務を行っています。乗車券の発売等に...
■ 道明寺第1号踏切 ■ 道明寺第2号踏切 ■ 道明寺第4号踏切 近鉄南大阪線の撮影地一覧 道明寺第1号踏切 ■上り(大阪阿部野橋)方面列車 ■下り(橿原神宮前)方面列車 【メモ】 道明寺駅のすぐ南側にある踏...
12月1日土曜日。JR宝塚線北部行脚を終えて、丹波路快速で尼崎まで戻りました。...
2019年1回目の更新です。本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m----------------------------------『特急「A列車で行こう」!三角・天草日帰りツアー』参加記3回目です。(前のブログはこちら)博多駅でA列車が見...
久々に「休日おでかけパス」を使い、東京近郊を周遊することに。午後は、フリーエリアの北側をめざしつつ、エリアに含まれる両毛線の駅のうち、できるだけ遠方に向かいました。 両毛線のフリーエリアは、小山〜足...
遅れながら、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。寒い日が続いております。皆様、どうかお体に気をつけてご自愛くださいませ。(上: 銀座四丁目交差点 和光2018年1月4日下: 江...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |