2019年2月1日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全116件
12系客車を使った「急行白兎」が福知山線を走ると発表があり、これは絶対行かねばと思い撮影に行きました。トンネルを飛び出しトラスをくぐりながら走ってくる姿に痺れました。やはりDD51と12系の組み合わせは最...
2018年3月、9月、11月と関西旅行しましたが、9月の旅行では近江八幡に泊り、...
茶畑の中の"ドクター東海"。撮影日: 2019年1月25日撮影地: 天竜浜名湖鉄道/森町病院前-円田
外は雪・・・・ アメリカの中西部は、ものすごい寒波に襲われているようで、どこもかしこも閉鎖。 マイナス45度だったら経験しましたが、車も飛行機もエンジンがかからないのね。 外で深呼吸したら、脳みそ凍りそ...
東急田園都市線~東京メトロ半蔵門線~東武線を走る東京メトロ8000系、種別表示に...
箱に組んでディテールを追加し始めたフワ30000車両工作の基本工程になりつつある手摺りの追加をします手摺を植えました、画像で確認できるものは全て…やった…はず(WLをメタルリギングで張り尽くす気分はこんな感...
広島県三原市にあるJR本郷駅(JR山陽本線)のスタンプです。
NHKで放送されている「鉄オタ選手権」の収録用に2018年1月31日に運行された貸切列車。当日は午前中に正雀まで回送され、正雀から十三経由で西宮まで貸切幕で運行された。 ヘッドマークのデザインは番組ロゴ。種別...
新年会以降、職場でインフルエンザが流行。当方は幸いにも(多分)かからなかったも...
平成19(2007)年に購入した、上信電鉄の出補です。表面の様式は指定欄もあるタイプの一般的なものです。裏面の案内文を見ると、「香月駅」の記載がある等、国鉄・JRの営業制度改正に対応して行われるべき改版...
そうこうしているうちに2週間が経ちました。 一番肝心な家族の理解ですが、子供と後席に乗っている奥方としては足元が広くなり、5人乗っても余裕が生まれるということで、買い換えの意義はあるとの判定。むしろ中...
青森県の弘前市に行く用が出来まして、乗りつぶしをやっていながら、まだ未乗車だった東北新幹線の盛岡から新青森までの178.4kmにやっと乗車してきました。乗車するのは昼過ぎに東京を出発する、はやぶさ23号。E5...
京阪13000系の行先LEDは1次車と2次車で微妙に異なる。1次車(13001F~13005F)は1/250で全体が表示されるのに対し、2次車(13006F、13021F、13022F)は1/125でもわずかに線が入る(...
国鉄色の特急が!室内灯も良い感じ!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
DE101662。 更新色になりましたが、また鶴見線で再会しました。前記事(再掲載)。約30年前、品川機関区所属時代。
1月14日月曜日。この日は朝から久々に岸辺で3092レを撮影にやってきました。...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |