2019年2月7日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全137件
2019年2月6日(水)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2065、コキが17両です。 編成は、EF65 2065+コキ104-...
JR九州は2019年2月6日(水)、新型821系電車の営業運転を3月16日(土)から開始すると発表しました。おもな運転区間は鹿児島本線の小倉~荒尾間です。821系電車3両と811系電車4両を連結して、7両編成で普通・区間...
JR宝塚線の愛称がある福知山線の尼崎〜篠山口間は223系・225系を使用する丹波路快速が運行され、停車駅は快速と変わらないものの愛称入りの快速ということで特別感があり、三田(さんだ)方面へ行く時には使える列...
以外ときれいなカマ、思わず1枚。 車両番号は 92 54 2 721 526-2...
枯草のスクリーンの中のヘッドライト。撮影日: 2019年2月2日撮影地: 名古屋鉄道 豊川線/諏訪町-稲荷口
近江鉄道の車両シリーズ、今回は700系「あかね」号です。 1981/8/5 新大...
キュービックプラザ新横浜10周年記念の限定メニュー。 「からかまぜソバ+追い飯セ...
所謂『香港 TOMIX』製品を元とする河合の黒貨車シリーズその中でも大柄なボディを持つワキ・ワムフは今でも一部で人気があるようで 鉄道データファイルというデアゴスティーニのパートワーク(分冊百科)シリーズ...
やっぱり真似するとそれにすらとどきませんわな[02/07 工9954]
撮影も終盤に差し掛かった時生憎の雨・・・うっすらと霧煙りこれはこれで素敵な雰囲気です。
N700系(N700A)XO編成が2019年2月6日にJR東海浜松工場へ廃車されたのではないかとネット上で噂と...
上信電鉄線の列車は以前からワンマン運転となっているため、車掌さんは原則として乗務していませんが、車補は高崎駅の窓口にも設備されており、ここで購入することができます。画像の券は、平成23(2011)年に同...
2019年1月31日に収録された「鉄オタ選手権 阪急電鉄の陣」。十三で折り返した貸切列車はいよいよ目的地の西宮北口へ。車内観察をする回です。 十三駅で折り返しシーンを見物し、見送った後は次の特急に乗って追い...
以前ハローキティ新幹線の記事で触れた、子供向け新幹線モチーフのロボットアニメ。最近知ったのですが欧州の高速鉄道まで言及されたようで。子供向け番組で海外鉄道にまで触れるとは珍しい、ということで調べて...
*幕回し
1月19日土曜日。阪急神戸線8000F30周年記念列車を撮影して、十三から南方...
久しぶりに勉強をしまして、何とか無事に合格しました。思っていた以上の正答率だったのが驚き(笑)もう勉強は勘弁・・・
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |