2019年2月21日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全136件
本日2019年2月21日木曜日、情報サイト「時刻表の達人」を開設いたします。 このサイトでは、鉄道時刻表ニュースでは扱えないような運賃・料金...
寝坊したので単回のみ。[2/21 単8999 EF65-1105]うっすらと市街地が見えますね。汚い空でしたほんと。[2/21 単8994 EF65-1105]客レ風にしたつもりですがいまいち・・・。次回新しい撮影地を探しつつリベ...
写真館に、JR西日本221系の写真を追加いたしました。桜井線(万葉まほろば線)...
1995年、平成7年の思い出を書こうとして、私はパソコンの前でこれまでになくブ...
北のほうを走る車両がすきで集めたBトレのご紹介です。●EF81ローズピンク●発売EF81自体は過去アソート品〜セット売りまで多数●最近の入手難易度★☆☆☆☆EF81は過去から繰り返しBトレで発売されており、最も後期では...
2月5日分の3回目となります。大宰府や天拝山で貨物列車を撮影後、夕方にかけて東から福岡タに向け下ってくる貨物を狙い北上しました。繰り返しますが今回の旅の最初の目的は銀釜。この日の午前中の列車に入ると予...
皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。紙で雪月花を作ろう!その69ついに・・・ついに・・・苦節5日間一両分の内装が完成しました!へたくそ!!!こんな真っ黄色な写真では何も見えないではないか!!(笑・泣)...
河原にも白い雪山深い鉄橋を単行列車が行きます♪
2006年の画をもう一つ。大阪駅、旧10番線に停車中な113系を。・2006.4.28 大阪駅当時の福知山線、阪和色・瀬戸内色・湘南色・小浜色などなど、多彩な色な113系が走っておりました。会社帰りの夜に記録することが...
前編はこちら↓京王線高架化工事観察 その2前編(2019/2/19取材)中編の今回は明大前駅~桜上水駅を報告致します。明大前駅の南側。前回調査時からほとんど用地取得が進んでいない。
暫らく購入予定もなく、手持ち車両で何か弄ってみようと思い、仕掛中が多数ある中、...
近鉄と京都市営地下鉄の接続駅であり、京都市営地下鉄唯一の地上駅。全体的に撮影しにくいが、一番撮影しやすいのは近鉄から地下鉄への乗り入れ列車。 ■ 下り(奈良方面)ホーム・奈良方 ■ 上り(京都方面)ホ...
前回の続きです。ここからは、Ojスケールでの造形にあたっての設計状況をお伝えします。まず基本方針ですが、今回は、本当に3DプリンタでOjスケール再現することが可能か?適当なのか? を確かめる!という考え...
井の頭線では、「大人のための謎解きイベント 鉄道探偵と1/3の奇妙な手紙」HMが...
2月5日火曜日。阪急京都線ダイヤ改正後の平日朝ラッシュ時ダイヤ続編です。 ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |