鉄道コム

2019年4月28日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全179件

  • 駅製作_No.4

    • 2019年4月28日(日)

    2面3線の駅、橋上駅舎の小物、階段、エレベータ関係の製作です。 4枚目の写真は、入口の階段。折り返しタイプにな ...

  • こんばんは。今日はN-Gauge動画ネタです。小型カメラを搭載した車両を使った前面展望動画です。DCCならではの各列車個別制御で、途中まで続行、並走などしながら遅い列車の後を追う動画にしてみました。小型カメ...

  • 毎度!おばんです!出費が嵩む「恐怖の10連休」の2日目に、何の気なしに塚口に行ったら・・・阪急伊丹線の車両が入換してた!3003号を先頭にやって来たってことは・・・唯一残った阪急3000系・3054Fに遭遇!だからギャ...

  • 19042804.jpg

    春も中盤に・・・多摩川線各色

    • 2019年4月28日(日)

    少し前にアップした八重桜とは違う場所です、一番綺麗に咲いている頃に撮影しました。タイトルの多摩川線各色と言いましてもこの日は赤電カラーが二編成とも運用に入っていた為、色的には二種類でした。尤も個人...

    水たまさんのブログ

  • 明日まで繁忙期で時間とれないので、また軽めです。

    麻呂さんのブログ

  • ★<300922>鉄道コレクション 関電トンネルトロリーバス 300型 ラストイヤーラッピング英語バージョン・最終便315号車AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>立山黒部アルペンルート扇沢~黒部ダム間を結ぶ関電トンネ...

    みーとすぱさんのブログ

  • どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓が入線 上の画像だけではわかりづらいですが、KATOから発売された特別企画品の43系 急行「みちのく」になります。C62常磐形の消化目的?とも言われちゃってます。 ...

  • 函館市電710形の続きです。↑と↓は23日に函館駅前で撮った710形716の谷地頭行き…コチラはクマを使ったデザインが印象的な函館市競輪事業部の全面広告との事。函館3日目のこの日は函館駅前を正午過ぎに出る空港バス...

    ガトーさんのブログ

  • 20190428202142c8c.jpeg

    GW

    • 2019年4月28日(日)

    今日はGW二日目 2号線の車を見てるといつもは特大の荷物を載せたトラックが多いですが今日は自家用車が多かったです山陽電車は相変わらずです

  • 奥羽本線 大沢

    奥羽本線 大沢

    • 2019年4月28日(日)

    列車からホームに降り立ち駅の外へ出ようとすると、まずスノーシェッド内の旧線(現・留置線)横の通路を通ることになり、既に十分楽しいのですが、スノーシェッドを抜けると良く保存された旧ホームが待ち構えて...

    バーターさんのブログ

  • 20190428-01.jpg

    平成の思い出 ⑥

    • 2019年4月28日(日)

    平成の思い出 ⑥こんばんわ~。今日は、EF58ファンなら良き日、山崎で^^EF58150が20系の回送を向日町から宮原まで先頭で牽引するとの情報があり、マルヨにて狙いました~。現地に行くと甲子園臨で松商学園号...

    ささもってこいさんのブログ

  • 2012年夏 ・ ユニバ行き

    • 2019年4月28日(日)

     JR西九条駅にて ・ PENTAX  K10D 

  • /4.bp.blogspot.com/-MMjNbqsiJ-Q/XMVlb-UffCI/AAAAAAAAALY/Ev72AmNO2UQPFmTxiE8up16q45AlnfSVQCLcBGAs/s1600/_MG_7277.jpg

    109号が緑色になりました。

    • 2019年4月28日(日)

    2019年4月18日 箱根登山鉄道 強羅駅4月17日から、モハ2形109号が緑色になって運行されています!これは、1935年に製造された111~115号車が登場した当時の塗装で、水色と黄色の塗装に変更される1950年頃までの...

    とざんさんのブログ

  • DSN_7765a

    IPCU-190594

    • 2019年4月28日(日)

    IPCU-190594出光興産㈱所有2071レ(隅田川~金沢タ)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • 180430 002

    函館本線 黒岩駅

    • 2019年4月28日(日)

    ■2018年4月30日(月) 2018年GWの旅3日目は長万部駅よりスタート。函館本線と室蘭本線の分岐駅でもある当駅、線路が複雑に入り組んでいて良い眺めです。 長万部駅も北海道新幹線が開業すれば停車駅となる駅です...

    PoWさんのブログ

  • 奥羽本線 中川

    奥羽本線 中川

    • 2019年4月28日(日)

    市街地は駅舎の在る駅南側に形成されていますが、小学校や郵便局は駅北側に在ります。そう考えると、南北両側から駅に出入り出来るのは便利ですね。小さな駅なのに駅の両側に出入口が設けられているなんて贅沢だ...

    バーターさんのブログ

  • こんばんは。JR東日本株式会社は4/25(金)に2019年度設備投資計画を発表致しました。    2018年度実績比約1,040億円増の6,130億円を計画しています。1.ホームドアの設置山手線では新橋駅・浜松町駅、京浜東北線...

    shonan-colorさんのブログ

  •   ブログを更新しているヒマがないので、動画にて失礼。↑鉄道コムに戻るhttps://www.tetsudo.com/blog/↑鉄道ブログ直通↑ポチッとよろしくにほんブログ村

    ほんじょーさんのブログ

  • 米坂線 中郡

    米坂線 中郡

    • 2019年4月28日(日)

    「中郡」という地名は、大字レベルでは存在せず、どの地域を指すのか良く分かりませんが、中郡小学校や中郡郵便局の在る地域とは距離で2.5km、道のりで3km以上離れています。   駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 ...

    バーターさんのブログ

  • 平成最後のゴールデンウィークは、史上最長となる10連休という方も多いことでしょう。私の場合は土曜出勤があったので9連休ですが、土曜出勤を無事に終えてから旅に出ます。旅の始まりは、聖地・藤沢です。未...

    sunriseさんのブログ

2019年4月28日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2019年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ