鉄道コム

2019年5月7日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全137件

  • 行き今日は令和初の乗車録。 一発目は愛車1007Fを期待します紀ノ川→和歌山市 C#3556 (3517F+3555F) ・・・が、やってきたのはまさかの爆音コンプとかいうクソ展開...とはいえ、これに乗らないと、次の4R普通車が...

    kakunさんのブログ

  • 毎度!おばんです!今朝はどう思ったのか・・・半ライズ(サンライズ)出雲91号何て撮ってる間に・・・ここも「怒涛の10連休」が終わった川崎重工・兵庫工場は動き出していて、7番線で連休を過ごした山陽6000系・6010F...

  • どうも、TAあゆ好きです。5月1日〜3日にayumi hamasaki TROUBLE TOUR 2019-2020 A ーmisunderstoodー千葉公演(1日2日とも19:00開演@千葉県文化会館)へ行ってきたのですが、鉄道写真撮影してきたので...

    TAあゆ好きさんのブログ

  • おはようございます。今回は朝の杭瀬駅で撮影したモノです。(Good morning! This time I shot it at Kuise station in the morning)今回は以上です。ご覧下さいましてありがとうございます。(This time is over. ...

    bakuen_C571さんのブログ

  • f:id:urotsukiki:20190505124434j:plain

    駅探訪...丹比駅

    • 2019年5月7日(火)

    昭和五年開業丹比駅。ネットで見た写真は自動販売機があったが無くなってすっきり駅舎内の美容室で切符の販売もしてるみたい 切符窓口と荷物受渡し窓?シブい 秤、金庫、ベンチ 古レール利用の屋根。左は貨物ホー...

  • 5月5日の活動記録。風っこ只見線新緑号 - キハ48形改トロッコ車 風っこ(9425D/9428D) 磐越西線遠征時に寄ろうと思いつつも帰途のことを考えると後回しにしていた路線、只見線、初入線である。

    途中下者さんのブログ

  • 大宮から103系に乗って高麗川に到着すると人だかりがあり、見るからに特別な列車が来る雰囲気でした。やってきた列車はキハ35-909を先頭にした「川越線DCさよなら」列車でした。写真を見る限り、現在のさよなら...

  • 前回の続きです。↓基本セットのキハ80形です。取り付けパーツは屋根上のベンチレーター他、車端ダンパー、ジャンパー線、車端ダンパー、車番インレタなどです。プラHO歴17年なのでパーツ取付は、苦ではありません...

    相急ブログさんのブログ

  • DSG_2167a

    UV19A-70

    • 2019年5月7日(火)

    UV19A-70 ZENTSU全国通運㈱所有北九州貨物ターミナルにて

    kontena_blogさんのブログ

  • DSC_1837

    今日の乗車記録(通勤)

    • 2019年5月7日(火)

    和泉鳥取(0804)-和歌山 普通 クモハ225-5001和歌山(1958)-和泉鳥取 紀州路快速 サハ223-106今日は令和初の出勤であります。帰りに和歌山駅で「パンダくろしお」に遭遇しました。この大型連休中にも乗車の...

    hanwa0724さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190507/18/sapporo-1056/14/c5/j/o0800044914405408628.jpg

    快晴の山線へ

    • 2019年5月7日(火)

    こんばんは。長かった10連休も終わり、今日から再び日常が始まりました。曜日感覚が狂ってしまい、今日が月曜日と錯覚してしまいそうになりました(笑)。さて、本日は4日の撮影の続きです。早朝に学園都市線(札...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190507/19/shuobude/23/4b/j/o0560038514405471008.jpg

    川越線(2)電化開業

    • 2019年5月7日(火)

    1985年9月末、埼京線開業と合わせて川越線も電化開業しました。大宮の川越線ホームは地下化されました。地下ホームから発車する川越線内普通列車。当時は仙石線からの改造転入車103系3000番台も大宮まで入ってき...

  • 松田山からの定番構図。 新緑が綺麗だったので緑多めでパチリとしてみました。 前回の大山バックの記事と重複しちゃいますが… 真っ白いボディのVSEは小さく写っても存在感抜群ですね!^^◆20190505 小田急50...

    小田笑人さんのブログ

  • 皆様こんばんわ~、長期GWの疲れか早く寝たのに眠たい! お昼寝もしっかりしても...

    札幌のイワナさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190507/19/shuobude/6f/77/j/o1080076414405463903.jpg

    川越線(1)非電化時代

    • 2019年5月7日(火)

    120円の大回り乗車で何度か乗車した川越線。最初の頃は非電化で、大宮駅の地上ホームから発車していました。近郊区間を走るため、列車はロングシートのディーゼルカーのキハ35系を連ねていました。中にはステンレ...

  • 徳庵駅(学研都市線)ホームの階段・エレベーターに近い号車とドアの位置を案内。

    じょんそん19335さんのブログ

  • 今日はEH800です。↑と↓は先月22日に泉沢で撮った17号機の牽く3062レ…いや〜、上りは逆光で日の丸写真と言う哀しいカットとなりました。で、↑はズームを引いての第2写…手前に棒が無ければもう少し引いて撮れたんだ...

    ガトーさんのブログ

  • 再び走り出す

    • 2019年5月7日(火)

     10連休明け、とにかく仕事をこなしました。3連休ぐらいでエエよ。  

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190507/18/dinopapa/40/10/j/o0667100014405438199.jpg

    富士山と桜

    • 2019年5月7日(火)

    4月中旬、富士山麓の桜はまさに見頃でした。撮影年月日:2019年4月13日カメラ:Nikon D7100レンズ:TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) 約400段の石段登りは、日頃の運動不足を実感させてくれるには十...

  • 伊豆急黒船

    伊豆急黒船電車とロイヤルBOX

    • 2019年5月7日(火)

    伊豆急の看板車両であるリゾート21を改装した「黒船電車」です。この黒船電車には3年前に乗りました。3年前には連結されていなかった、ある車両に目が行きました。それはこの車両です↓↓ロイヤルBOXというか元ロ...

    相急ブログさんのブログ

2019年5月7日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2019年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ