2019年5月20日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全156件
JR九州熊本駅改札内にあった店。 外観。 メニュー。 「和風らうめん」(5...
今年もきれいなバラが咲きました。撮影日: 2019年5月11日撮影地: 豊橋鉄道 東田本線(市内線)/東田坂上-前畑
昨日の記事のように尾久駅で黒磯訓練列車(9501レ)を見送った後、乗った上野行き...
2019年1月22日(火)、この日の4098列車に積載されていたコンテナのうち、6個の画像をアップします。 JOT UR19A-10575 JOT UR19A-10451 JR貨物 19D-15237...
昨日の日曜日、久しぶりに団臨秋田カシオペア紀行が上野へ向けて上ってくるということで朝練に出撃してきました。目指した撮影場所はというと。。。前回トライして完全に下り列車に被られて撃沈した東十条へ(笑...
GV-E400系甲種を撮影したあと、サロンカーなにわ2両の配給があるので岸辺-千里丘間で撮影しました。この場所での撮影は初めてなので配給が来るまでは旅客列車で練習。↓特急はるか ハローキティ はるか New! Ori-T...
久し振りに地元を211系が駆け抜けました。※撮影は、令和元年5月19日です。[画像]211系 9822M 団体「ひまわり号」遥々沼田から。地元で3連×2編成は初めての遭遇です。夕方の返しは昼寝をしてい...
【丸子線関連の記念グッズ】《丸子線 大屋-丸子町 開業100周年記念 硬券マグネット(2018年発売)》 丸子線廃線後に上田電鉄が発売した丸子線大屋~丸子町間の開業100周年記念グッズ。一見、紙製の硬券の復刻版の...
こんにちは。そらまめです。 名前が発表された時は、世間がとてもざわついた山手線の新駅『高輪ゲートウェイ駅』。 まだまだ建設中ですが、現在どの...
阪急電鉄の各線観光スポットラッピングの第2弾が2018年3月に出てきたと思えば,早くも2018年11月にデザインがリニューアルされて第3弾が出てすでに半年。 今更・・・ですが,先日ようやく京都線の第3弾「古都」を...
2019年5月12日からの数日間は、毎日のようにJR神戸線・JR京都線で大幅なダイヤ乱れが起き、混乱の一週間でした。そのためか、妙な行先で走る列車もあって…たまたま見つけた、ありえない行先で走っていた列車です...
井原鉄道の補往は、開業が平成11(1999)年であるにもかかわらず、発行日付欄が「昭和」となっていることで有名でしたが、その後「平成」に改めた新券が登場しています。ただし、裏面の案内文に変わりはなく、特...
EF641031号機が何かを牽いてきました。ちらっと映る緑の電車!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
新人から2年目へ茶色から青になるように何か進化できているといいですが
愛知県 リニア・鉄道館
東京メトロ甲種を京都で撮影。その後梅小路京都西駅を見物
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |